dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば「最も精巧に作られた時計」とはどのように表現すればよいのでしょうか?
それともその様な表現は英語ではないのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

受身の最上級というのがあるわけではなく、受身を修飾している副詞を最上級にすればいいので、



the most exquisitely built watch

のようにします。

an exquisitely built watch

で「精密に作られた時計」。最上級は「作られた」にくっついているのではなく、「精密に」にくっついています。
    • good
    • 0

こんにちは。



「受身の最上級」と言われると何かしら難しく聞こえますよね。

質問の「最も精巧に作られた時計」の「作られた」を受身と言っているのでしょう。
でも、ここでいう「最も」は、「精巧に」という副詞にかかっていますよね。
 受身の最上級とは違うのでは?
 「精巧に」は「作られた」を修飾すればよいわけで
 the most precisely made watch

 madeは過去分詞で「作られた」という意味の形容詞的に使ったもので、受身と考えないほうが分かり易いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No2のかたと同じですね。有難う御座います。

お礼日時:2004/11/05 09:31

the most elaborate watch



elaborate は、「精巧に作られた」という意味を持っていますから「~に作られた」というところは英訳する必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時計に関わらず副詞の使う最上級でした。有難う御座います。

お礼日時:2004/11/05 09:30

hajime1216さん、こんにちは!




>「最も精巧に作られた時計」とはどのように表現すればよいのでしょうか?

The most intricately manufactured watch.
The most intricately made watch.

「精密」であればintricateが使えるんですね。

これでいいですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!