
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
児童相談所は親元に帰せるならば帰すという前提だという事は確かです。
ですが、子供の安全が確認できないと帰せません。
施設で預かるか、親族に預けるかは児童相談所の判断でしょう。
その期間に母親が考えを改めて、子供とやっていけるかを判断すると思います。
No.2
- 回答日時:
補足よみました。
似たようなケース間近で見ており、弁護士の相談にも付き添いましたが
親権を実の母親から奪うのは、そう簡単にはいかないようです。
改心し、環境をよくする事が望ましいとされています。
あなた方がどう心配しようと、まずは母親と子供の関係を良好にすることが優先されると思われます。
もちろん子供の安全第一ですから、今後の母親の行動で判断がかわると思います。
急がれるのであれば弁護士に相談してみることをお勧めいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
実の孫を児童保護施設から引き取るにはどうしたら良いですか?
児童福祉施設
-
孫が施設に入って1年4か月になります。まだ一度も面会出来ていません。母親からの虐待で施設に入っていま
父親・母親
-
児童相談所に保護された後
福祉
-
4
孫を引き取りたい(長文です)
その他(法律)
-
5
子供が児童相談所一時保護
子育て
-
6
児童相談所への苦情はどこへしたらいいですか?
赤ちゃん
-
7
児童相談所に一時保護されている孫(生後11ヶ月)ですが、2週間前にわたし(祖母)と娘(孫の母親)と児
その他(家族・家庭)
-
8
孫の親権問題で困っています(長文です)
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
児童相談所から施設へ行った子供を連れ戻したい
教育・文化
-
10
児童相談所がなかなか子供を返してくれない場合どこに相談すればよいですか?
児童福祉施設
-
11
子供が勝手に児童相談所につれていかれました。
その他(法律)
-
12
児童保護施設に入所している子供を引き取れない
福祉
-
13
児童相談所に生後二ヶ月の娘が一時保護されています。
福祉
-
14
子供が児童相談所に保護されました。
子育て
-
15
家を出て、祖父母宅で暮らし始めた小学生の息子について 我が家は、旦那、私(妻)、息子(小学校6年生)
子育て
-
16
児童養護施設に。。。
福祉
-
17
娘が祖父母と住みたい、と言い出して
恋愛占い・恋愛運
-
18
高校一年です。高校生が児童相談所から一時保護して何ヶ月で保護になりますか? 自分は、高校一年生の時に
子育て・教育
-
19
児童養護施設から家に戻りたいです
児童福祉施設
-
20
施設に入っている甥の引き取りについて
片思い・告白
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
子供をが今2歳で乳児院にいるの...
-
5
児童保護施設に入所している子...
-
6
児童養護施設についての質問で...
-
7
児童相談所に保護された後
-
8
子供五人を施設にひきとられま...
-
9
児童相談所に生後二ヶ月の娘が...
-
10
子供が児童相談所に連れて行か...
-
11
A型就労施設について。 障害者...
-
12
就労支援施設をやめたいです。 ...
-
13
知的障害者の方に通勤時話しか...
-
14
A型就労支援って利用者同士の恋...
-
15
就労継続支援A型事業所で働い...
-
16
A型事業所 辞めたい
-
17
利用形態の意味を教えてください
-
18
A型就労支援型の事業所で、働い...
-
19
障害者の社会参加とは具体的に...
-
20
「席をかわって下さい」あなた...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
孫は母親の所には帰りたく無い、私達と一緒に暮らすことを強く望んでいます。私達も引き取って養子にしたいと思っています。母親の所には、ヤクザ男が同居していますので、そのこともあり帰宅拒否しています。