
be to とbe supposed to の違いがわかりません。参考書に、be to は未来の予定や客観的なするはずになっていることを、be supposed to は本来することになっている慣習などを表すとありました。
以下の文は、両方とも同じような意味に思えてしまいます。違いを教えてください。
-----------------------------------------------------------------------------------------
The engagering is to be worn on the third finger.(婚約指輪は、薬指にはめることになっている)
You are supposed to wear a seat belt.(シートベルトを締めることになっている)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
supposed to は…
ルールや決め事、法律などにより「本当は〜をするはず」または「本当は〜をするはずではない」を表すときに使われます。例えば、法律上、車に乗っているときはシートベルトを着用しなければいけないが、シートベルトをしていない友達に”You are supposed to wear your seat belt(本当はシートベルトをしなくてはならない)”という具合に使われます。
また
人と約束をしたり予定を立てた出来事に期待するときに使われます。例えば、友達と夕方に会う予定がある場合 “I’m supposed to meet him in the afternoon.”と表します。また、期待していたことや予定していたことが実際にそうでなかったり、起こらなかったりするニュアンスが含まれます。例えば、友達と夕方に会う予定だったけど、会わなかった場合は”I was supposed to meet him in the afternoon.”になります。
is to be worn は
ただの受け身です。日本語的には同じようなニュアンスでとらえられがちですが、直訳すると「エンゲージリングは薬指に着用させるためのものです。」と言う意味になりますが、別に絶対に「本当は薬指に着用するはず」とは言い切れません。
PerlLearner1様の分り易い説明で、両者の違いが明確に理解できました。特に「is to be wornは、ただの不定詞の受身である」や「be supoosed toの期待していたことや予定していたことが実際にそうでなかったり、起こらなかったりするニュアンス」の箇所など。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 "be set to do"のニュアンスについて 6 2022/09/20 11:14
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 英文法について教えて下さい。 2 2022/05/25 14:16
- 英語 分離不定詞 1 2023/07/16 17:29
- 英語 決意表明の"be going to"と意志の"will"の違いについて 6 2023/04/11 23:04
- 英語 英文についての質問です。 The 23 million Taiwanese people live 1 2023/07/06 10:51
- 英語 to whom 3 2022/12/10 16:30
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 英語 The implant was placed to be flush with the crest 3 2022/04/30 00:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
just for youの意味
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
continueってどういった時に進...
-
「Would you like some coffee?」...
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
-
Let's get it started !
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
It is か It has been
-
How are you?の返答の仕方に関して
-
let it be me の意味は
-
和訳お願いします
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
I'm so sorry for your loss. ...
-
at the class と in the class
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
-
疾走感を英語で表現すると??
-
looks to be と look
-
英語の言い回しを教えてください。
-
名詞bodyとbodiesの使い分け。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
「Would you like some coffee?」...
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
ゼロからと一からの違いは?
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
-
米国人男性が、自分の恋人に向...
-
Let's get it started !
-
How are you?の返答の仕方に関して
-
let it be me の意味は
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
-
疾走感を英語で表現すると??
-
alternative product(代替品)...
-
なぜ"another year"を使うので...
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
It is か It has been
-
例えば、「left open」は「開け...
-
「友人一同より」って英語で??
おすすめ情報