dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心療内科って予約せずいきなり行っても大丈夫ですか?

A 回答 (6件)

心療内科の医療者です。



心療内科にも予約制を取っているクリニックと来院した順番で診察するクリニックがあります。

今は病院なびというサイトもあり「◯◯区 心療内科」と検索すれば、一覧で見ることもできます。
クリニックの雰囲気も大事だと思いますので、ホームページを見てみるのもいいと思います。

事前に連絡し、いつ受診が可能かを確認してからの方がご自身の負担も減らせると思います。
    • good
    • 0

心療内科は、予約制にすることによって、医師自身の負担にならないように診察をしています。



ですから、空いている日時であれば、予約なしでも診てもらえることもありますが、土曜日などの混雑時には対応してくれないでしょう。
    • good
    • 0

っていうか、いきなり電話での予約は受け付けないと思うがね。


初めに受付で「問診表」を書く必要があるはずで、それ以外にも何か書いて窓口に提出。
その後は病院によって違います。
その日に診療をしてくれるところもあれば、予約を取って改めて診療をするところもあるが。
取り敢えずは、一度窓口での手続きが必要だと思うよ。
    • good
    • 0

よほど流行らない病院なら大丈夫です。


そうでないなら、アポを要求されるか待たされるかどちらかです。
    • good
    • 0

大丈夫だと思います。

    • good
    • 0

病院によります。


完全予約制だとダメですが初心のみ飛び込みOKな所もあります。(多分かなり待ちます)
一度HP覗いてみるか、電話で問い合わせしてみて下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!