A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
所得税の課税制度の全体像を見る方が、源泉分離課税と申告分離課税の違いを捉えやすいと思います。
↓所得には10種のものがあり、国が納税者に対して所得税を課税するときの課税方法はつぎのようになっています。
①源泉分離課税
所得の支払者が納税者にその所得を支払う際に一定の税率で所得税を徴収(源泉徴収)させ、国に納付させます。それだけで納税者の納税義務が完結し、納税者による納税申告義務はありません。
【所得の事例】銀行預金の利息。定期積金の利息(=給付補てん金)。懸賞金付預金の懸賞金。
②申告納税
納税者に所得と所得税を申告させ納税させます。
〔a〕分離課税(申告分離課税という)
納税者が申告する際に、一定の所得については、他の所得とは異なる税率で所得税を計算します。
【所得の事例】山林所得。土地、建物の譲渡所得。株式の譲渡所得。
〔b〕総合課税
納税者が申告する際に、源泉分離課税にも申告分離課税にも該当しない他の所得を総合して、一定の税率で所得税を計算します。
【所得の事例】給与所得。不動産所得。事業所得(株式の譲渡による事業所得を除く)。
これで源泉分離課税と申告分離課税の違いがお分かりになりましたか。
No.1
- 回答日時:
・源泉分離課税・・・支払われるお金からあらかじめ所得税 (ときには住民税も) が天引きされ、それで納税が完結してしまうこと。
原則として確定申告の対象にはならない。
銀行預金の利子がその代表例。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2230.htm
・申告分離課税・・・給与や事業所得、不動産所得などとは切り離して、別の税率が適用される方式。
原則として確定申告が必要。
株の売買益がその代表例。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2240.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 株式譲渡所得の地方税に与える影響 2 2022/12/25 09:37
- 確定申告 確定申告の件で質問です。 私は主人の扶養に入っています。 昨年、会社からの給与所得が70万ほど、 副 2 2023/03/10 15:13
- 外国株 証券会社ごとに異なる申告方法を取ることは可能でしょうか? 現在SBI証券、楽天証券の特定口座(源泉徴 1 2022/06/16 16:06
- 確定申告 確定申告についてになります。 株の配当金で源泉徴収されていた分は株の譲渡損と分離課税で損益通算(全額 5 2023/03/03 13:39
- 投資・株式の税金 上場株式等の所得税と個人住民税の課税方式を別々に選べなくなる? 3 2022/10/10 13:57
- 確定申告 確定申告の第二表住民税申告で 2 2023/02/28 11:26
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 投資・株式の税金 株式の売却益などにかかる「金融所得課税」 3 2022/05/22 21:14
- 確定申告 令和2年及び3年の確定申告を訂正して再提出は出来るのでしょうか? 3 2023/02/21 01:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
-
住民登録がないけど収入がある...
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
年収によって決まる税金
-
保育園の不正入園
-
在日。
-
英語教師の源泉について教えて...
-
例えば個別株で複利運用をしよ...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
水商売の人の税金
-
源泉分離課税と申告分離課税の...
-
サークルで得た収入に対する所...
-
所得税<市県民税の場合ってあ...
-
会社で持ち株会からうけた配当...
-
チャットレディで年間、2万円を...
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
広島県の府中町について 府中町...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知り合いのスナックのお店にお...
-
所得税は前年度の収入によって...
-
広島県の府中町について 府中町...
-
退職金の源泉徴収をもらってい...
-
所得税引かれてるのに源泉額0...
-
住民登録がないけど収入がある...
-
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
大学内アルバイト(TA)におい...
-
シラスウナギ漁 と 所得税
-
育休中の固定資産税について
-
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
-
年収によって決まる税金
-
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
市民税所得割額とは、何ですか。
-
日当12000円に対する所得税と住...
-
パート103万の締め日
-
風俗と正社員の掛け持ちでの確...
-
確定申告書Bの「住」 (住を○...
-
【知りたいです】税金の申告を...
-
会社から入社祝い金をもらった...
おすすめ情報