dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告の書類を見てもよく分かりません。税務署?市役所?に書きに行くと丁寧に教えてくれますか?どしたらいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

税務署で詳しく教えてくれます。


申告時期になるとあちこちに窓口開設しますが、
人がたくさんですから今のうちに税務署を訪ねた方がいいです。
    • good
    • 0

2月になれば、お近くの税務署で記入の方法の説明会があるので、それに行くといいですよ


また、提出期間の毎日、説明をしてくれる人員が配置されていますので、そのときでもいいですし
(ただし当日だと、数時間待ちということもありますので、覚悟してくださいね(^_^;
    • good
    • 0

収入の源泉徴収票等収入のわかるものを持参してあなたの住所地の税務署に行くとよい


場合によるとその場で申告ができる場合があるので認印と銀行の通帳を持参するとよいです
    • good
    • 0

収入があるなら税務署


無収入なら役所

確定申告会場には、
職員が待機してますから
大丈夫ですよ

収入を証明するモノ
マイナンバー
通帳、印鑑を持参する

雇用されてるなら、
源泉徴収票を持参する

自営業なら、
収支報告書を作成する

医療費の支払があるなら
領収書原本を持参する

税金支払領収書の原本や
生命保険加入なら、
秋頃に郵送された書類を
持参して下さいね
控除が受けられ
税金が安く成りますよ
    • good
    • 1

確定申告は税務署です。

市役所は関係ありません。
あらかじめ聞きたいことのポイントをまとめて税務署に行けば、ていねいに教えてくれますよ。
申告書一式が手元にあるのなら、分かる部分だけ書いておきましょう。

税務署とは、税金をごまかそうとする人にはとっても怖~いお役所ですが、きちんと納めようという人にはたいへん優しいお役所なんです。
    • good
    • 0

15日からだとすごく混むので教えてもらえないかもしれませんね


今の時期に役所の税務課にいき書き方がわからないと言ってみることです
書き方と持っていくものを教えてもらいましょう
    • good
    • 0

教えてくれませんでした、置いてある手順書を読む事になるでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!