重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

登録販売者の実務経験について質問
現在主婦をしております
登録販売者の資格取得を目指して勉強しているのですが、取得前にパートなどで実務経験を積んでおくことは可能ですか?
また、実務経験として認められるには、どんな手続きが必要でしょうか?

A 回答 (2件)

正確なことは言えませんが、実務経験は「継続して同じ職場」という条件ないと思います。


それぞれの職場で実務経験証明書を書いてもらえばOKでしょう。

詳細、正確な情報はお住まいの都道府県の担当部署に問い合わせた方がいいです。
自治体のホームページに問合せ先が載っているはずです。
    • good
    • 0

資格取得後、薬局やドラッグストアに就職し、2年間実務経験を積むことが必要です。


その期間は、いわば「見習い」で、1人で薬を販売することはできません。
「見習い期間」を終了すれば、手続きは会社がしてくれると思います。

合格しても就業しないと、資格として正式認定されない、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!合格前に1年間、合格後に別の職場で1年間でも大丈夫ですか?

お礼日時:2018/01/29 12:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!