
No.2
- 回答日時:
判定の定義を調べましょう。
B判定の合格率は、いくつ、と出ているでしょうか。
それ以上のことは、受験生の統計データを毎年取ってない人に聞いても無駄なことです。
そういうデータを取っているのは、河合や進研など、極一部に限られるはずです。
ネットに行けば何でも裏情報があるのではありません。統計データを持ってない人に判ることではありません。
分母187というのも、果たしてどこまで正確なのか。
実際には出願しなかったとか、勿論、出願したがセンターリサーチには出してないとか、
センター93%なので当然受かっているからセンターリサーチに一々かけてないとか、そういう人だって居るはずです。
また、「どうせ上位合格者は抜けていく」んで、出願者数が減り、合格レベルの連中も減った場合は、合格者数も絞り込んで(ただし定員以上)、一般入試の下位合格者を増やす、ということもあるかもしれません。
(これじゃぁセンター入試組は殆ど来ないだろうなぁと判りつつ)いやぁ定員より多く合格させたんだけどねぇ、とシラを切ることだって可能でしょう。
大学側としては、定員以上の合格者を出した上で、トータルで定員を満たしていれば良いのだから。センター入試だけ見てセンター入試定員を満たすために、仮にレベルの低い連中を合格させるのであれば、よりレベルの高そうな一般入試組を合格させた方が、大学側としては得でしょうから。
既に終わった試験ですから、もしセンターリサーチ側の判断に狂いが無いのであれば、ABCだの合格率何パーセントだのと表示する必要は全く無く、受かった、落ちた、これだけで良いはずです。
つまり、その合格率というのは、センターリサーチ側の判断が間違う可能性を示しているわけです。
それを統計を取ってもいない人に判断しろというのは無茶です。
それに、あなたや他の受験生がマークミスをした可能性も加味されるでしょうね。
必殺の一問ずらし、をやらかしたけれど、かえって高得点だった天才が居たりして。それであなたの順位は、本当はもっと低かったとか。
勿論、虚偽の報告をする連中も居そうです。
というわけで、B判定と言われたんだから、Bか僅かに高い確率だと考えるのが妥当では。
問題は、合格率がどうだったらどうなのか、ですし、確率がどうあれ、結果は受かったか落ちたかでしょうから、受かっていたら今どうすべきなのか、落ちていたら今どうすべきなのか、両方に対応できるようなことを今しておかなければならない、ということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 共通テストで点数が取れず、第一志望の国立大学を諦めるべきか悩んでいます 2 2023/01/16 21:27
- 高校受験 模試のことで聞きたいことがあります 3 2022/09/04 07:27
- 大学受験 内部進学 進路相談 1 2022/11/28 22:07
- 大学受験 大学入試の総合型選抜と一般選抜について 総合型選抜と一般選抜で同じ大学、同じ学部の他学科を受験するこ 5 2022/12/03 21:25
- 大学・短大 大学の編入試験について質問です 自分の志望する編入先の大学の定員は毎年 若干名となっていて明確ではあ 1 2023/03/27 16:21
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 大学受験 大阪大学理学部に現役合格したい高二です。 こんなこと書いてるうちに勉強しろよ!って話なのですが、どう 2 2022/09/27 23:28
- 大学受験 大学受験 2 2022/04/18 20:28
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 僕は今高校2年生で今年志望大学を決めて千葉大学に行こうと決意したんですが、1学期は高1と同様だらけで 3 2023/08/02 20:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学入試のための模試等って途...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
模試や入試の数学の採点 って計...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
志望理由をかきました。 短くま...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
自分の学科の指定校推薦の情報...
-
大学についての質問です。 倍率...
-
大学受験には、英単語はどのく...
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
こんにちは。今年受験生の高3女...
-
自分はアホなのでしょうか?悲...
-
大学の願書消印有効について
-
指定校推薦 退学
-
共通テストの願書を本日提出し...
-
国際教養大学か東京外国語大学
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
本気で思うのですが、大学受験...
-
大学での二時試験対策について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定校推薦 退学
-
教えてください!評定平均3.3だ...
-
大学受験の合否発表を終えた者...
-
専門学校をやめて大学受験する...
-
国立音大について質問です。 母...
-
北海道大学と慶應義塾大学って...
-
入学手続き期限を勘違い、救済...
-
偏差値65の高校でも、真ん中以...
-
東京女子大学と昭和女子大学ど...
-
偏差値50程度の地方国立大、公...
-
★ 『絶対数』の使い方
-
日本史です。日蓮の蓮って入試...
-
1浪して関学全落ち、春から滑り...
-
広島の進学校の上位層は広島大...
-
身に覚えのない大学から資料が...
-
無理して指定校で入ったら大変か?
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
30年前と現在、大学入試、どち...
-
大学受験 高校の委員会
-
山口東京理科大学は、なぜ人気...
おすすめ情報