アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

空気の炭酸ガスの割合はどのくらいなのでしょうか?約0.04%ぐらいだと聞きました。そうすると、
室内プールでは、消毒のため塩素剤を入れるので、もっと高くなると思うのですが、平均、どれぐらい
なのでしょうか?

A 回答 (3件)

>残念ながら、室内プールは二月ごとに炭酸ガスを測定することが決まっています。



なるほど、私はてっきり水質のことだと思っていました。
二酸化炭素は空気中の濃度の話ですね。

まあ、確かに
水道水中の臭素+塩素→トリハロメタン
トリハロメタンの一部が分解して二酸化炭素
という流れはありますが、話しにならない量です。

そもそもトリハロメタンそのものが微量。
放出される二酸化炭素はさらに微量。

だいたい、水中の二酸化炭素はほとんど水に溶けます。
それなのに、どうして、「床上 75 cm以上、150 cm 以下の位置において」(厚生労働省「遊泳用プールの衛生基準」)計測するんでしょう。
人間の方が遙かに多くの二酸化炭素を出すからです。

しかし、換気をしろというのは室内プールだけの話じゃ、ありませんよね。



>トリハロ濃度と炭酸ガス濃度は、比例関係が若干あるということで、換気を十分にして管理しろということみたいです。

これは誤解。
上で述べたとおり、「比例関係が若干ある」のは確かです。
しかし、二酸化炭素は、トリハロメタンが分解された結果。
換気しても、トリハロメタンは減りません。

繰り返しますが、トリハロメタンから出る二酸化炭素はごく微量。
二酸化炭素の主原因は人間。
だから、水中ではなく、空気中の二酸化塩素濃度を計測する。


もちろん、別の意味で換気は必要不可欠ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トリハロメタンと相関があるという、健案健の論文をよんだことがあります。だから、次亜塩素酸ナトリウムなども影響するのではとおもったのですが、明確な返答ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/20 21:59

>どうして、基準値があるのでしょうか?



何の基準値ですか?
炭酸ガスの基準値はありませんが。


遊離残留塩素については、厚生労働省(遊泳用プール)、文部科学省(学校プール)いずれも
「0.4mg/l 以上であること、また、
1.0mg/l 以下であることが望ましい」
という基準はあります。

また、遊泳用プールについては
二酸化塩素濃度が「0.1mg/L以上、0.4mg/L以下であること」
亜塩素酸濃度が「1.2mg/L以下であること」
という基準はあります。


なぜ上限があるのか?
殺菌作用があると言うことは毒性があると言うこと。
菌が殺せると言うことは、人間にもある程度は毒だと言うこと。
裸眼で目を開けて泳ぐと、目が痛くなるでしょ?
泳いだ後は目を洗うでしょ?



とにかく、炭酸ガスは無関係です。
温泉じゃないんだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら、室内プールは二月ごとに炭酸ガスを測定することが決まっています。炭酸ガスCO2(g)の濃度は0.15%以下と基準が決まっています。自分でもいろいろ調べたのですが、要するに人がたくさん集まるとCO2濃度が高くなる。ちょうど0.15%程度から人間は、だるい、頭がぼうっとするとかの症状が出てくるみたいです。また、当然プールの過マンガン酸カリウム消費量(有機物)が高くなる、管理側では塩素剤を多く添加する。それによりトリハロメタン濃度が高くなる。トリハロ
濃度と炭酸ガス濃度は、比例関係が若干あるということで、換気を十分にして管理しろということみたいです。

お礼日時:2018/02/01 19:31

プールに入っている塩素は次亜塩素酸ナトリウム。


化学式は NaClO。
時間と共に自然分解して、酸素と塩化ナトリウム水溶液(食塩水)になります。
どこをどうやっても、炭酸ガス濃度は上がったりしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。もしそうならどうして、基準値があるのでしょうか?

お礼日時:2018/01/30 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!