dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

加湿器をつけて寝ると頭痛になりませんか?

最近、乾燥しているので加湿器を使用する頻度が多いのですが、眠る時につけっぱなしだと、次の日の朝に頭痛くなってることが多いです。

乾燥も防ぎたいですし、何か良い方法ありますか?

また原因など知っている方がいたら教えて頂きたいです。

A 回答 (4件)

加湿器の水タンクや水皿に雑菌やばい菌が繁殖していますね。

    • good
    • 0

加湿器も疑った方がいいですね。

特に超音波式は雑菌が繁殖しやすく、そのままばらまくからです。
加熱しないので、ばい菌が繁殖します。
2~3日に一回は洗い、
日光消毒やアルコール、ベンザルコニュームで消毒することが必要ではないでしょうか。
無しで寝たら、頭いたくならないなら、加湿器のせいですかね?
    • good
    • 0

まず 使用をやめたらいかがでしょうか?


乾燥防止なら 濡れタオルを数枚干したり マスクをして寝るなど 原始的な方法で十分乾燥は防げます

韓国で、加湿器に使用する水に雑菌が繁殖しやすいので これを使えば良いという事で売りだされた殺菌剤がありましたが、使用した結果 室内に薬剤が蒸気で散布される形となり、結果 多くの死傷者が出た事件がありました
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E6%B9%BF …

使用してる加湿器に原因があるのか 水が原因なのか または 何か想像もつかない化学変化が起こってるのかは不明ですが 疑わしきはまず排除です
回答になってませんが お大事になさってください
    • good
    • 0

それは、睡眠中に頭と首が冷やされるからではないでしょうか?首巻きと帽子で温めると血液循環が良くなりスッキリしますよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!