電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日初めて百貨店でバレンタインの短期バイトをしたのですが、おもに接客、レジをさせて頂きました。
その際に従業員の方全員計算機を持っておられました。私は短期のアルバイトなので計算機を持ってこなくていいと責任者の方に伝えられていたのですが、私が持ってきていないと言うとお叱りをうけました。
面接の際にもう1人の方と2人同時に面接をさせていただいたのですが、その方と話していると責任者の方が
忘れっぽく、大事なことを言ってくれないことが話題になりました。
その方は50後半のおばさまなのですが、プライドが高いのか、謝罪の気持ちもなく、電話をかけた際も途中で電話が切れてしまいその後何回もかけ直したのですが、繋がりませんでした。しかし初バイトの日責任者の方は私からの電話が1度もなかったとお叱りをうけました。
お叱りを受けたあと仕事に戻っていると私の顔をじーっと見てきてなんだか嫌な気分になりました。
シフトもフルタイム入る、週4で入るという条件だったのにも関わらず、3時間、週3日しか入っておりませんでした。ロッカー代も払わないといけないし、出費がすごくて、正直働く気にもなりません。今さら辞めるのはありだと思いますか?

A 回答 (3件)

変なのに当たっちゃいましたね。


短期バイトだし辞めても良いのではないですか?
ネチっこい意地悪なおばちゃんっているけど、シフトとかお金に関係する事にミスばかりの人は絶対こっちが振り回されます。。
    • good
    • 0

初めてのバイトで災難でしたね。


腹が立つのは当然ですが、そのようなことはいくらでもあるという現実もあります。
辞めても良いとは思いますが、短期バイト(終わりが分かっている)ですから、社会勉強だと思って、もう少し頑張ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

ありです。


というか、どんな理由や背景があって、辞めたいなら辞める権利は誰にだってあります。その後の話は雇う側の問題であって、働く側が責任を負うことではありません。

「フルタイム×週4」だったのに「3h×週3」なら、人員に余裕がある可能性が高い、とも判断できますし、何の心置きもなく辞めて良いんじゃないですかね。
あ、もちろん連絡はしてくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!