dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今通勤用の車の購入を検討していますが往復で50キロぐらいあります。ディーラーに軽自動車の購入については距離が長すぎるから長い目で見ると費用の面でも普通乗用車のほうが良いと言われました。維持費用の面で考えると軽自動車の方がお得に見えますが実際軽自動車で毎日50キロ走ることは酷な話なのでしょうか(早く潰れてしまうなど)。詳しい方がおられましたら教えていただくようお願いします。

A 回答 (7件)

こんにちは。

往復100kmを毎日通っています。
ちなみに通勤途中に峠一つあります毎日越えてます。
さらに当方北海道です。毎年10月下旬にはタイヤ交換します。
言い忘れましたがスズキアルトワークスに乗っています。
年間3万キロ通勤だけで走って早5年が経ちました。
初代の車はアルトワークスの5MT2WDでした。ほぼ信号がないので燃費計算で1L18kmは走ってくれました。こまめにオイル交換は行っていましたので大きな故障はなく車検のときもディラーに出して、ベルト等取り替えても全部で8万5千円くらいで済みました。

さすがに16万キロ走った時点でだいぶんエンジンがくたびれてきたのを感じ車検のときに車を変えました。

2代目はやっぱりスズキアルトワークスで、今度はAT車で4WDにしました。(3万キロ走った中古を買いました) 

がくっと変わったのは燃費です。四駆だしオートマだしある程度覚悟していましたが、1L9kmしか走らなくなりました。半分です。まぁその分パワーはありますが。

と、私のことをつらつらと書いてしまいましたが、私の経験から言いますと、大して変わらないのではないでしょうかということです。どのクラスの普通乗用車との比較か分かりませんのではっきりと申しあげにくいですが、ヴィッツやマーチクラスであれば、新車購入時の事を考えると軽より安いくらいですよね。後は長距離通勤で一番響く燃費を考えた方がいいのではないかなと思います。

また、私自身4駆はいらなかったなとちょっぴり後悔しています。

16万キロという距離が私には早くつぶれる方なのかどうかは正直分かりませんが、農家の方の軽トラは皆普通に10万キロ以上走っています。

ただ、母には事故があったとき軽だと弱いから大きい車に乗れといわれています。確かにボディの強度は比べ物にならないでしょうしね。

あと、ディーラーの友人は軽は人気あるから強気の商売できるというような事もいっておりました。普通車の方が購入時オプションなどいろいろ特典をつけないと売れないとも言っていましたよ。

長距離通勤者にとって一番考える事は燃費と思います。

留め止めのない文章になって申し訳ありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。比較対照の普通車は小型の1300ccのクラスです。燃費についてはヴィッツとスズキあるとがほぼ同等の燃費のようです。そうなると分かれ目は自動車税の気がします。15万キロくらい走れば普通車も軽自動車もあまり変わらない気がします。詳しく書いていただいてありがとうございました。

お礼日時:2004/10/06 01:13

車的には全く問題ありませんが貴方の体の大きさは車にフィット出来そうですか?窮屈に感じられるのなら腰痛の原因になりそうなので止めた方がいいかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

身長は175cmですが、身体は丈夫です。軽でも小型からワゴンRのように高さがあるものまで幅広いので色々検討しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/06 01:17

こんばんは。


私も軽自動車で通勤していたことがあります。1年で1万
5000キロほどでしたが壊れることなく運転してました。
(過去形なのは今は専業主婦な為です。)

軽自動車で苦労した点は
・雪が降るとわだちが普通乗用車と合わないためハンドルが取られることが多い。
・急なのぼり道ではアクセル全快にしないといけない。
(軽自動車でもターボ付きであればそれほどでもないかも知れないです)
・普通に走っていても煽られることがある。
(これは軽に限らずなのかもしれませんが。)

でした。

ディーラーに行かれたとのことですが、軽よりも普通乗用車を
売りたいからその発言をした可能性もあります。
軽自動車中心のディーラーもあるし、色んなディーラーを回って
みてはいかがでしょうか?それに軽自動車でも車によって差が
あるので実際に試乗して見るのをお勧めします。

良い車が見つかるといいですね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ディーラーの発言については私も同感です。今まで軽自動車は持った経験がないので未知な部分もありますが、本当に職場との往復のみですので軽自動車のディーラーを回ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/06 01:15

私は往復40キロの通勤です。


今までずっと軽自動車に乗っています。ダイハツムーヴに乗っていますが、昔の軽と違って車内も広いし、クッションもいいのでさほど不便は感じていません。点検やメンテをこまめにしていれば全く問題ないと思います。
ただ、私の場合は途中にいくつか坂道があるのですが、ちょっと重く感じるのが難点ですね。「ウーン」ってうなってるので結構負担なのかもしれないなと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ムーヴかっこいいですよね。燃費の方はどうですか?燃費の方も比較検討したいと思います。あるいがとうございました。

お礼日時:2004/10/06 01:08

>軽自動車で毎日50キロ走ることは酷な話なのでしょうか?



まったく酷ではありません!
一日50キロで、一ヶ月25日として1250キロ
一年間で15000キロ 10年で15万キロしか走りません。
私の軽の場合ですが、用途は仕事、ドライブ、町への買い物と毎日乗っており、現在走行距離は7年間で22万キロです。
大きな修理といえば、クラッチの一式交換で5万円かかりましたが、他の修理代はそんなにかかっておりません。
私の買換え目標は、5年後の走行距離30万キロです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。軽自動車は22万キロも走ることができるんですね・・・驚きの一言です。メンテをこまめにやることが大事そうですね。軽自動車の方に決めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/06 01:06

往復で50kmは、全然問題無しです。


軽自動車の通勤を、お勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも新車か中古かでまた悩みそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/06 01:04

問題ないですよ。


確かに、軽は普通車から比べると部品がやすっちいですけど、今の車は10万ぐらいは十分走ります。
当然、消耗品などの交換や点検はかかせませんよ。
軽の長距離できついのは、身体への負担でしょう。
普通車に比べ疲労度が大きいです。
でも、往復で50キロならまだいいですよ。
私なんて65キロ以上あります。
通勤時間を残業にできれば相当な給料もらえるのに・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。軽自動車でも頑張れそうですね。身体は丈夫な方なので多少は我慢しようと思います。それにしても65キロは大変ですね。残業にできたらという考えは同感です。

お礼日時:2004/10/06 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A