
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私も薬剤師の免許保持者です。
あなたが目標に向かって頑張るのであれば,
薬剤師には問題なくなれると思いますよ。
但し,私の時代は4年制で今のように
薬剤師になるコースと研究・学究のコースが分かれていませんでしたので
大学進学時に選択肢はまだ広かったです。
でも,今は,コース分けがはっきりしていますよね。
つまり,大学野薬剤師養成コースに入学すると
将来の選択肢は薬剤師中心になってしまいます。
そこのところを高校の3年間でよく考えられてください。
薬学系の勉強を目標にしたいのか?薬剤師になりたいのか?
何れにしても,あなたの将来はあなたの努力次第ですよ
がんばってください。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
薬学部卒です。偏差値61高校からですと、流石に旧帝大系やその他国公立大の薬学系、はたまた私立の最上位に属する薬学部への合格は保証の限りではない(でも可能性はゼロじゃないです)にしても、私立中位まで選択肢を拡げれば十分合格可能性はありますよ。但し、通うなら私立中位より上の大学にしておいたほうが無難ですよ。それ以下になるとレベルがかなり危ないです。
学費云々の話が下の方の回答でも出ていましたが、私立大だと平均的な授業料(6年)で1200万円。これに教科書代や生活費を加味すると1800万円というところになりますかね。
>薬剤師ってどれくらいの頭の良さが必要かわかんなくて.. 目指せると思いますか(?)
将来希望する職種によって様々ですよ^^;。
大学教員や企業その他研究員や霞が関官僚を目指すのであれば、かなりの(というより群を抜いた)地頭の良さが必要です。
その他の職種なら平均的な知力・学力があればやっていけますよ^^。

No.1
- 回答日時:
偏差値61の学校なら理系で上位にいる必要があると思います。
あと、私学はかなり高額なので、私立でもいいのか、国立しか無理なのかわりあいはっきりわかれます
それによっても進学の難易度が変わるでしょう
自宅外が可能かどうか、にもよります。
あとは、薬学部、薬科大であっても、国家試験の合格率が低い大学だと
薬学部にギリギリは入れてもその後が…ということもあり得ますから。
進学すること、がゴールでも困るのですが…
あまり難易度の高くない私立の薬学部、とかなら入るだけなら入れるけど。ということです。
さらに、私学は国家試験の合格率を下げ過ぎないため
できの悪い学生はバンバン留年させたりもしますから。
それだけ費用がかかります。
まあそれでもなれる子はなれますが。
(ちなみにその知ってる子は7年分の学費、仕送り、最後は国試予備校…2000万ぐらいかかったかと)
もちろん偏差値60代前半からストレートで薬剤師まで合格した人も知ってますが
やっぱり私学で費用が大変だったとか。
勉強はちゃんとします、といっても偏差値60台以上からの競争ですから
まわりのみんなある程度ちゃんとするのは当たり前なので
高校受験の競争とはちょっと違ってきます。
とりあえず、その学校では上位にいられるように頑張ってください。
でも偏差値57くらいの公立に行くよりは、61の私立高校に行ったが大学進学有利な気がして..
大学は私立でもへーきです。お金は..親にお願いします。(多分奨学金借りて働いたお金で返します。)そのためにもなるべくいい職業につかないとと思って..
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路に迷っています。高校3年生です。 私は特に将来やりたいことがなく、特に行きたい学部もありません。 11 2023/06/07 01:45
- 大学受験 至急!明日までに受験する国公立大学を決めないといけません!条件を全て満たす大学学部学科を教えてくださ 2 2022/11/03 17:17
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 医師・看護師・助産師 助産師になりたいです。 1 2022/04/28 22:33
- 父親・母親 母が私の愚痴を父に言っています…。 私は高校2年生です。3人兄弟で、兄は大学2年生、妹は小学6年生で 10 2023/08/06 11:40
- 薬剤師・登録販売者・MR 高二女子です。進路についてです。 私は薬剤師を目指しています。最近二者面談があり、そこで先生に薬剤師 3 2023/03/02 23:30
- 大学・短大 受験について 2 2022/08/09 23:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 薬剤師・登録販売者・MR 薬科大学や、大学の薬学科を卒業すると薬剤師の国家資格を取得できると思うのですが、登録販売者の資格も網 2 2023/04/12 17:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カロナールの一般名加算について
-
薬剤師ってやっぱり負け組ですか?
-
薬剤師さん
-
薬剤師になりたいのですが、現...
-
調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤...
-
6年制薬学部からの企業就職につ...
-
好きになって告白した薬剤師に...
-
現在29歳、新卒時35歳の薬学部...
-
薬剤師は暇で仕方がないですか?
-
病院薬剤師の労働環境は悪いの...
-
薬剤師資格と税理士資格はどち...
-
薬剤師さんの呼び方
-
薬剤師と税理士どっちがなるの...
-
薬学部から大手総合商社にいく...
-
現在、40歳ですが、今から薬...
-
薬剤師免許 取得見込みの日時に...
-
薬学部 新卒28~29歳の就職先に...
-
「つなぎ処方」とは?
-
一枚の処方箋で 同じ成分の薬 ...
-
無資格調剤の保健所への通報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在29歳、新卒時35歳の薬学部...
-
薬剤師さん
-
薬剤師免許 取得見込みの日時に...
-
薬剤師ってやっぱり負け組ですか?
-
薬学部 新卒28~29歳の就職先に...
-
薬剤師になりたいのですが、現...
-
薬剤師と税理士どっちがなるの...
-
現在、40歳ですが、今から薬...
-
調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤...
-
薬剤師国家試験に4点ほど足りず...
-
薬学部から大手総合商社にいく...
-
6年制薬学部からの企業就職につ...
-
薬剤師ほど楽で、誰でも出来る...
-
卸売管理薬剤師不在
-
司法書士さんより薬剤師さんの...
-
薬剤師について
-
35歳で今から大学に入り薬剤師...
-
新人で1人薬剤師をやっています
-
病院薬剤師の労働環境は悪いの...
-
高二女子です。進路についてで...
おすすめ情報