プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地方国立大学 工学部 現3回生です。
院試について質問です。
現在通っている大学の研究室で興味のある分野を扱っている研究室がなく、電気通信大学の大学院への進学をしたいと考えています。しかし、3年間で数学、専門科目両方とも単位を取る目的でしか勉強しておらず、学部の偏差値が同程度の他大学の院試の過去問を見てもほとんど解けない状態です。唯一、英語だけはTOEICで750点を超えているため、満点扱いになるかとは思うのですが、興味のある研究室に関わる専門的知識や実績は全くないので面接(口述試験)の対策もする必要があります。

そこで質問させていただきたいのですが、院試まで約半年(費やせる時間は1500時間ほど)で、筆記試験に合格するほどの力は身に付きますでしょうか?
また、専門科目の筆記試験なしで、英語の筆記試験、面接(口述試験)の大学院(信州大学繊維学部)の場合、どのような準備を始めれば良いかもお分かりでしたら教えていただきたいです。

個人差はあるのは承知ですが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

自分の大学に行きたい研究室がないということは、行きたい分野が決まっているということですよね。

その分野はどこの大学にあるかというのがまず第一でしょう。

その上で、その大学の教員があなたを受け入れてくれるのか。あなたは院試に受かるのかという順番です。

信州大学繊維学部にあなたのやりたい分野があってそこの先生があなたをあなたを受け入れる可能性があるんですか。そうだったら試験の話が都合が良いかもしれませんが、2条件を満たしているのか。

そもそも専門の試験がない大学院(本当にそんなところがあるのか?博士後期課程と間違っていないか?)で、本当に希望する分野があるのか、はなはだ疑問です。

ついでに言っておきますが、大学院に入ってそこの4年生以上の能力がなかったら居場所がなくなります。だって、4年生より能力の低い大学院生ってありえませんから。
    • good
    • 1

希望する大学院の学生課(名称は大学によってことなることがある)で相談し、希望する教授を紹介してもらい、アポもとってもらう。

その教授と相談する。研究室の院生に過去問を聞く、学部生の時のノートを借りるのがよいです。
 頑張って挑戦してください。
    • good
    • 1

大丈夫です。


しっかり勉強すれば、全然問題なし。
院試なんてそんなものです。

ーーー
話がそれますが、東大のどこかの研究室に入ってください。
やりたいことなんて、やっているうちに変わりますし、多少イメージと違っていても
やっているうちに楽しくなります。

学歴も手に入るし、先生とかのコネ(とかその他諸々)は役立つし、その後の人生で
色々と有利です。こういうと、若いあなたは嫌悪感を持つかもしれません。
だけど、
「今のやりたいこととは多少違うけど、いい環境で自分を磨ける」
と考えてみてください。
研究室は山ほどあるので、難しくない研究室ならば確実に合格します。
(例年、0~1人なんていう研究室もザラです)

信じられないと思いますが、研究室を選ばなければ本当に誰でも受かりますよ。
都内のある大学では「東大院は就職活動のすべり止め」という言葉もあります。
    • good
    • 0

なぜか矛盾している様だと思うのは私だけでしょうか?現在の大学に興味のあるテーマが無いので電通大へ行きたい、迄は良いが入れる大学院な

ら信州大だろうというのはどうなの?大学院ならどこでも良いなら今のところにしたら?それも無理なの?
    • good
    • 0

>学部の偏差値が同程度の他大学の院試の過去問を見ても



こんなことしてるのがそもそもの勘違いです。学部入試は高校の指導範囲での学力を測るものだからどこの問題も似たり寄ったりになりますが、院試ははるかに個別性の高いものです。

電通大の研究室を志望するなら、そこの過去問を見なければ話が始まりません。まず、指導を希望する先生と話してみて、なんならそこの院生を紹介してもらって試験対策について教えてもらうのが、外部から院に入るときの一般的なやり方だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!