dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから車を購入しようと思ってるも者です。
燃費についてイロイロ調べてるのですが、やはり重量が重くなると燃費が悪くなりますよね?。
だったら50リットル入る車だったら半分の25リットルや10リットルにすれば燃費は良くなるのでしょうか?。
もしかしたらコンピュータ制御なんかで良くはならないのでしょうか?。

A 回答 (8件)

現在、1000ccの小型車と2500ccターボのスポーツカーを所有していますが、どちらも10Km/Lの燃費です。

大差ないです。

タンクの半分の燃料しか入れないから燃費がよくなるとか、車が軽いから燃費がよくなるとは限りません。
走らせ方一つですよ。
    • good
    • 0

燃費とタンクに入れる燃料の関係はおっしゃる通りなのですが、微々たる燃費差と給油の面倒さ(手間)を考えると満タンかせいぜい半分が良いところです。



又、空気中の水分の結露でタンクに水が溜まりやすくなると言う弊害があり、満タンに越した事は無い。

ちなみに飛行機(普通に旅客機)は、満タンにしません。
B747は客や荷物を積んで満タンにすると重くて飛べません。(離陸できない)

某NW航空は北米ー日本間を余裕の無い燃料(質問の件で節約)で、偏西風で計算が狂い、燃料切れで成田に緊急着陸を何度もし他の飛行機を待たし大迷惑を掛けています。
(大東亜戦争のB29と同じですね。)

ANAとか国内線なら、747等は本当に燃料は少ししか積みません。離陸の際パワーをMAXにしない方が(少しでも少なくし)エンジンに負担を掛けない為です。
緊急事態の時も燃料が少ないほうが、助かる確立は上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、タンクに水がたまってしまうのですね。燃料費を節約しても、水抜き剤入れちゃもともこもないですしね。
飛行機のお話は面白いですね。
昔私も聞いたことがあります。
自国よりも着陸予定国の方が燃料が安いので、ギリギリの燃料しか積まない...本当なんでしょうかね?

お礼日時:2004/10/05 17:11

ちょっとでも軽いほうが燃費はよくなります。


走る距離が決まっているのであればガソリンを規定量だけ入れ

また軽量化も突き詰めるとレース用の車輌のように
オーディオ関係なし、遮音材取っ払い、リヤシートなし、エアコンなし、窓手動となっていきます。
とても普通には乗れないしシートなどを外すと車検証の変更も必要になってきますが
ここまでやれば100Kgから150kgの軽量化になりますし、燃費も1割以上伸びます。

そのほかに燃費をよくするのには
・マニュアル車
・アクセルの踏み方(可能な限り一定で踏む)
・エンジンブレーキの使用
・使用するガソリン(安いだけではなく混ぜ物が少ないガソリン)
・エアコンを使わなくする
・アーシングなどで再利用できる電力を増やす。
・車の使用状況に応じた粘度のオイル使用

などでしょうか。

ガス欠はしないように気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるべく信号の前では加速は控えてます。加速したとたんに赤信号になっちゃうと悔しいので..。
エンジンブレーキも使うようにしてるのですが、一度ぶつかりそうになってからは、安全第一(当然ですが)を心がけてます。

お礼日時:2004/10/05 17:08

簡潔にいいますが、車重が10kgかわるだけで燃費は変化します。

だから乗っている人間も軽い方がいいわけです。(笑)目的地までの距離を考えてガソリンを入れてみれば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体重は十分軽いです(笑。
距離を考えて給油します。

お礼日時:2004/10/05 17:05

そんなに燃費が気になるのなら“プリウス”でも購入したらどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

プリウスって街乗りじゃない限り、燃費良くないですよ。

お礼日時:2004/10/05 17:14

 今、満タンで70L入る車に乗っていますが、給油警告ランプが点いてから30Lしか入れないようにして1年経ちましたが約1km/L分燃費が伸びていますので、重量軽減という意味でそれなりの効果を上げていますよ。

この回答への補足

やっぱりそうですか!。
今度から試してみます。

補足日時:2004/10/05 17:14
    • good
    • 0

長い目で見れば多少は違ってくるのでしょうが・・・



確かに車重が軽いほうが燃費は有利ですが、普通車ですと軽い車でも800~1000kg位重量があります。

50L満タンを10Lにしても約37kg程度の違いです。

それよりも、
不必要な荷物を積まない
アクセルワークに気をつける
無駄なアイドリングをしない
エアコンをあまり使わないようにする
なるべく安いガソリンスタンドを使う(遠い所だと意味ないですが)
車を使う頻度を減らす

このあたりに気を使ったほうがよいのでは?
    • good
    • 0

満タンにしないで燃料減らせば数十キロ軽くなりますから、燃費も良くなる筈ですし、タイヤだって減りが少ない筈ですよね。


さらに言えば、省燃費タイプのタイヤに変えて空気圧を高めにすれば「ころがり抵抗」が減ってさらに燃費が良くなると思います。

いっそのことハイブリット車を買ったほうが良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます

お礼日時:2004/10/05 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!