
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
各種テストの100km/h定速燃費は、プリウスが22~28km/L、インサイトが20~26km/L、僅かですがプリウスが勝ります。
他車ではベンツE320CDIが23km/L、ギャランが22km/L、フィットが20~25km/L、ミラが22~24km/L、ヴィッツが22km/L、デミオ22km/Lです。(フィットハイブリッドはデータなし)実走では他車もいるので定速は困難で加減速の繰り返しとなり、走り方による燃費バラツキが大きくなります。その為、プリウス・インサイト・フィットの順位は入れ替わる可能性があります。それと、100km/hより低速でも良いなら、プリウスは回生とモーター走行を生かした走法で更に高燃費(燃費が良い)を出す事が可能です。
私がプリウスGで一般道と高速を約500km走行(エアコン26~27℃、平均車速64km/h)した時の燃費は27km/Lでした。
100km/h定速燃費でプリウスの方が良いというデータがあるんですね、これはモーターアシストが機能しているということになるのでしょうか?
他の車種も見ると車重と排気量はあまり関係ないようですね?
ベンツとギャランも結構いい線行ってます。
長距離走行で27km/lを実現できれば言うこと無いですね、エアコン切れば30km/lも夢じゃないような気がします。
> 回生とモーター走行を生かした走法
一般車にも言えることですが、燃費を気にするのであればそれなりの走法を身に付けなければならないということですね。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
No6さんです。
>100km/h定速燃費でプリウスの方が良いというデータがあるんですね、これはモーターアシストが機能
1.高速道路でも、緩い勾配・カーブ・他車との関係、等で加減速が起きモータアシストが働きます。燃費に配慮した運転では急加速は余りしないので加速アシストの燃費効果は少なく、減速効果があります。普通の走行では急減速ではなく緩い減速ですから、モータは僅かにアシストしているか回生をしていて、これが燃費を良くします。高速であってもある程度速度が落ちればエンジン停止走行になり更に燃費が良くなります。
2.一般道では効果はないのですが、高速では空気抵抗に配慮した車体が効果を発揮します。プリウスの前後フェンダ処理はレースカーのように垂直になっていて、ホイールキャップも空力処理(キャップを外すと燃費低下)です。
3.もう一つの理由はミラーサイクルで、圧縮比が13(通常9~11)もある高効率エンジンである事です。
インサイトより約150kgも重い車重でありながらプリウスの燃費が良いのは、コストを惜しまず燃費対策をした結果だと思います。但し、一般ユーザがインサイトとプリウスの価格差を燃料費で取り戻す事は困難です。
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
モーターアシストの件、納得しました。
なんとなく違和感を感じていたプリウスのスタイルもそういう理由があったとは知りませんでした。
これからは暖かく見守れそうです。
No.5
- 回答日時:
ハイブリッド車は過減速の無い高速道路での移動では
ただの重り(バッテリー、モーター)を積んだ普通車です。
もし本当に100kmぴったりで走るなら、普通のリッターコンパクトの方が燃費が良いかと思います。
80kmぴったり(周りに迷惑ですのでかなりオススメしませんが)なら、軽自動車の方が良かったりするのかな。
安全性の劣る軽自動車で高速を走るのは個人的には絶対イヤですが。
高速走行では速度の増減が無ければモーターアシストは機能しないと言うことでしょうか?
そうすればただの重りというのも納得です。
リッターコンパクトというのも頷けます
どうもありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
インサイトに乗っています。
プリウスに乗ったことがないので比較はできません。
普段の通勤(信号少ない)だと22キロ平均ですが
週末の高速利用だと21キロ平均です。
高速のほうが悪くなります。
ただ、この夏に
高速のみ(名神+中国道)で350キロを一気に走ったときは
24キロ平均でした。
エアコンの使用は3割程度でした。(夜中だったので)
このとき助手席に座っていた人は
前期型プリウスに乗っている人でしたが
「オレのプリウスより少し燃費がいいかも」と言っていたのを
付け加えておきます。
高速道路だからといって思ったほど燃費が伸びないということは良くわかりました。
先に回答された方もおっしゃっていますが、時速100kmは飛ばし過ぎなんですね。
> 高速のみ(名神+中国道)で350キロを一気に走ったときは24キロ平均でした。
この辺りが妥当な数字なのかなという気がします。
実用燃費ではプリウスが勝るようですが、長距離の高速道路では車重と排気量の関係でインサイトに軍配ということでしょうか?
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ディーラーさんの話では「実際乗ってみたらインサイトで27~28km/l出た!」とか言ってましたが、
まあセールストークでしょうw
あの辺りはハイブリッドの特性や運転をどの程度習熟しているかで、
かなり燃費が変わってくるので、実際乗ってみないとワカランというのが実際のところです。
自分の経験ではこの2台ではありませんが、
現行のシビックハイブリッドで高速を普通に走ったときの燃費が22~23km/lでしたねぇ。
低燃費を意識した走り(70km/h巡航で波状運転などを避ける)をして30km/l。
まあ、極限までこだわった訳ではないので、あと1割程度は伸び代はあると思います。
ハイブリッド車は往々にして60~80km/h辺りに燃費のピークがあることが多いので、
100km/hはちょっと「飛ばし過ぎ」であるとも言えます。
そうですか、シビックハイブリッドは70km/hで30km/lですか。
シビックのエンジンはインサイトとほとんど同じなのかな???
そうだとすると、インサイトで27~28km/lもあながちセールストークとも言い切れないような気がします。
他の車にも言えることですが、60~80km/hで走れば燃費が良くなるということは良くわかりました。
しかし、他に車がいなければ70km/hの走行もできるんですが、なんせ100km/hで走ってもどんどん追い抜かれる状況ではちと難しい (^^!)
とは言え長距離で30km/l近く伸びてほしいというのは正直な気持ちです。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
時速100kmならインサイトでしょう。
軽いですから。トヨタ,NEWプリウス ホンダ,NEWインサイト
全長 4.450mm 4.375mm
全幅 1.750mm 1.695mm
全高 1.490mm 1.425mm
ホイールベース 2.700mm 2.740mm
車両重量 1.240kg 1.200kg
エンジン 水冷直列4気筒DOHC 水冷直列4気筒SOHC
総排気量 1.794cc 1.339cc
エンジン最高出力 105ps 94ps
エンジン最大トルク 14.5kg.m 12.3kg.m
モーター最高出力 75ps 20ps
モーター最大トルク 42kg.m 10.5kg.m
トランスミッション CVT CVT
10.15モード燃費 38.5km/l 30.0km/l~38.5km/l
採用ハイブリッド方式 シリーズ・パラレル方式 パラレル方式
使用ガソリン 無鉛レギュラー 無鉛レギュラー
価格(税込み値段) ¥2.400.000~¥3.400.000 ¥1.800.000~2.500.000
車両重量と排気量を考えるとインサイトですよね。
ただ実際のところ高速道路とはいえ上り下りはあるし、高速走行時にモーターアシストが働くかどうかもあるのでどっちかなと思ったしだいです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 自動車の走行距離課税案について。 政府は税金の無駄遣いをやめないまま、またもや国民への課税要求です。 4 2022/11/28 12:30
- 国産車 三菱のekクロス(ターボ+マイルドハイブリッド)で長時間高速走行したら実燃費はどのくらいでしょうか? 3 2022/04/30 12:46
- 車検・修理・メンテナンス 下道と高速道路はどっちのほうが燃費がいいのでしょうか?どちらも平均的な交通量だと仮定します。 16 2022/06/20 20:59
- 査定・売却・下取り(バイク) 軽トラって高いですね。中古でも高い。四駆の軽トラ新車 4 2022/08/31 15:11
- その他(車) オートマチック8ATについて、 8AT車がその車のグレードにより採用されています。 クロスになってる 7 2022/08/03 07:34
- 消費税 岸田が消費税15%案と自動車への走行距離税を導入しようとしています。 どう思いますか? 税金って足り 4 2022/11/10 20:37
- その他(交通機関・地図) 最近、高速道路での事故が多いですが、 高速道路を走る場合、どんなことに気をつけたほうがいいですか? 4 2022/08/03 19:23
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- その他(車) 電気自動車の電費 電気自動車はモーターで動きますが、レシプロ自動車みたいに何キロ、何回転で走ると燃費 4 2023/06/15 09:23
- その他(バイク) 390dukeユーザーの方、このバイクの乗り方を教えてください。 3 2023/08/28 01:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクア燃費イマイチじゃないで...
-
通勤距離15km以内の方に聞きま...
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
アクセル、ブレーキの加減が分...
-
クロスビーに乗ってます。 現在...
-
GSで給油時に、キャップを開け...
-
緊急!!ガソリンタンク内に落...
-
アクセルとブレーキ同時に踏ん...
-
スイスポzc32sにターボ付けるた...
-
給油してから数十キロ走行して...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
バネットバンエンジンが息をつく
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
ATでヒールアンドトゥのような...
-
ガソリンにゴムを入れると溶け...
-
走行中ブレーキを踏んだとき、...
-
ガソスタ入り口のIN OUT表記 車...
-
給油時の質問です。
-
86/BRZのターボ化ってそんなに...
-
オデッセイの7速のCVTについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通勤距離15km以内の方に聞きま...
-
アクア燃費イマイチじゃないで...
-
(車)AVGとは?
-
プリウス燃費が13km/L ...
-
ワゴンRでリッター15キロって燃...
-
380kmを普通車の車で走るとした...
-
Nボックスとプリウスの年間維持...
-
車に付けるベースキャリアにつ...
-
プリウスαのハイブリッドバッテ...
-
窓を開けた際の、空力と燃費に...
-
車のガソリン車で、エコランプ...
-
50系プリウス燃費について。 見...
-
プリウス 寒さ対策
-
新型プリウス、パワーがないの...
-
車の買い替えを検討しています...
-
●「スズキ•ワゴンR.」と「スズ...
-
山間部の普段乗りに向いている...
-
ガソリン車と電気自動車の燃費...
-
燃費をよくしたい・・・(切実)。
-
ガソリン減るの早い(車が古い...
おすすめ情報