公式アカウントからの投稿が始まります

古文ってどうしたら読めるんですか?
単語やって、ある程度助動詞も覚えたけど全く読めません…

A 回答 (6件)

助動詞がちゃんと出来ているのでしたら、主語をきちんと把握出来ていないか、古文単語をちゃんと覚えていないかのどちらかではないでしょうか?


少し時間が掛かりますが一度出題されたものを自分なり訳してみて(分からなかったら答えの訳を見ても構わないです)どこで躓いているのか確認してみるのはどうでしょうか?
コツが掴めれば簡単に点が取れるようになる科目なので諦めずに頑張ってみて下さい。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!!ありがとうございます

お礼日時:2018/02/12 11:46

単語と文法を勉強したら英文が読めるようになりましたか?


そんなことが可能なら、とっくに実用レベルの自動翻訳機ができていて、英語は学習する必要が無くなっているはずです。
間に合えば、桃尻語訳枕草子、という本を少し読んでみて下さい。
キチガイレベルの省略の山で文章が構成されていることに気付くと思います。
背景知識等も、無いと何のことやら判らない。
例えば現代でも、「進次郎が子供保険なんて言ってるけどさぁ」あるいは「どこぞの元総理の息子が子供保険なんて言っている」、という文章は、常識がある人には通じる、「進次郎」、「どこぞの元総理の息子」というのは、小泉進次郎衆議院議員で、知名度等からして、将来総理大臣になるかもしれないと思われている人、ですよね。
この背景知識がないと、枕の掃除した姉ちゃんの日記に、姉ちゃんの知り合いの男の話が書いてある、と読んでしまうかもしれないのです。
そうで無くても、大胆な、いや、キチガイレベルの、主語等色々な省略は、「できる範囲のことができないと」「入試用にそれでも読めるように厳選した文章」であっても、読めないと思います。

私は未だにさっぱり読めませんが、しかし、読めない理由は、上記の本を読んで何となく判りました。
私は理系だから要らないけれど、要るのなら、文法単語を基礎として、その後の、読解乗れ週を積まないと、どうにもならないだろうことは判ります。
ついでに、いくらやったところで、専門家の間で訳が全く違う、本当に180度違う訳が出てくるような物、私にとっては突っつくだけ時間の無駄だと思っています。
まぁ入試でやれと言われているんだから、最低限のこと、読める文章が読めるような最低限のトレーニングはしておくべきでしょう。
最低限に達していないから、手も足も出ないのです。単語と文法だけでは全然足りません。
    • good
    • 0

単語量も文法も無駄ですから、


読書量を増やして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます

お礼日時:2018/02/12 11:46

教科書も読めませんか? どこで引っかかるのでしょうか? もう少し具体的に補足できませんか。

    • good
    • 0

多読しか無いんです。

単語は無駄、全ての品詞の活用を覚えて下さい。私達は入学後半年そればかり、文章など無し。日本語は付着性言語なので末尾が全て、それを突破したら唯々読むだけ、単語など無用、雰囲気で読んじゃう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!
センターと私大では古文の問題形式が違うとかよく聞きますが、センターをやることにも意味ありますよね??

お礼日時:2018/02/10 00:34

訳文と見比べて一つずつやっては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます!ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/10 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!