
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
名義がそろっていないとダメです。
ふるさと納税は寄附であり、
住民税の控除を受ける人が
寄附しないとダメです。
例えば、奥さんがふるさと納税を
するなら・・・
ふるさと納税のサイトに奥さんの名義で
登録し、ふるさと納税の寄附は、奥さんの
クレジットカードで決済するか、あういは、
奥さんの名義の口座から振込をしなければ
いけません。
クレジットカードの場合、家族カードで
ご主人の口座から引き落としになったり
する場合もあるでしょうが、それは構わ
ないでしょう。
その後、ワンストップ特例申請書も
奥さんの名義で申請すれば、奥さんの
住民税が軽減されます。
確定申告で申告する場合も、奥さんが
奥さんのパート所得を申告し、それに
ふるさと納税の寄附控除の申告する
ことになります。
因みに奥さんの収入はご主人の扶養内
の収入(例えば103万以下)におさえ
られているのでしょうか?
そうなら、ふるさと納税はもったいない
ことになります。
ふるさと納税には特例控除限度額があり、
★ふるさと納税する『本人』が、納税する
★住民税の20%までが控除される
決まりとなっています。
例えば年10万住民税を納税しているなら、
10万の20%である2万まで、ふるさと納税
をすると、住民税は8万に軽減されるわけ
です。
仮に3万のふるさと納税しても、
★住民税は8万で変わらず。
となってしまうということです。
当然、住民税を納税していない(非課税)、
とか、ごく少額しか納税していないなら、
ふるさと納税は寄附しただけで終わりと
なり、戻ってくるもの、軽減されるもの
は、ないことになります。
ご主人だけに、住民税があるなら、
ご主人の名義でとおして、前述のように
ふるさと納税の手続きをしなければ
いけません。
どうでしょう。
ご理解いただけたでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2018/02/10 18:49
とてもよく分かりました。私の名前で、私の口座から寄付をしたのですが、私は扶養内なので、もったいないことをした訳ですね(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
勉強になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 夫は会社員でお小遣い制です。 お小遣いを除いた給与は妻が管理しています。 ふるさと納税をやろうと思っ 4 2023/06/12 23:32
- ふるさと納税 ふるさと納税の家族カードでの支払いについて教えてください。 共働き夫婦です。 夫のクレジットカード( 4 2023/06/04 16:19
- ふるさと納税 ふるさと納税の寄付先を自分の居住区でも商品は貰えますか? 例えば ①横浜市に住んでいる(住民票同じ) 1 2022/05/27 05:42
- その他(税金) ふるさと納税について教えてください。 3 2022/08/31 23:47
- 住民税 市民税 国民健康保険 3 2023/02/22 18:48
- 住民税 住民税非課税の母宛に、市民税・県民税の納税通知書が届きました 4 2022/06/13 18:52
- ふるさと納税 《ふるさと納税について質問です》 6 2022/08/26 15:09
- 住民税 株式譲渡所得金の住民税 2 2023/02/01 17:05
- ふるさと納税 ふるさと納税 3 2023/08/07 05:35
- 住民税 私の知り合いで住民税を今まで支払った事がないという、とんでもなくいい加減な非国民がいます。 住民票は 4 2023/06/21 15:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末調整による税金戻り額の概...
-
市民税所得割課税額って?
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
国民年金をもらっている場合、...
-
町民税・県民税課税明細書の総...
-
税金の均等割控除について。
-
初めまして!住宅控除と医療費...
-
医療費控除についてです
-
生命保険の死亡給付金への税金は?
-
例えば 夫の年収180万円 妻の年...
-
現金一括払いで買うのがベスト?
-
退職金にかかる税金
-
固定資産税
-
事業に当たるかどうかの判断
-
社会保険料の還付請求
-
支払い調書って何ですか?
-
株での利益は医療費控除に対す...
-
去年バイトをしたのに、市県民...
-
確定申告が必要か?
-
初めてふるさと納税を行います...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与明細の所得税が源泉徴収税...
-
国民年金をもらっている場合、...
-
給与所得より所得控除のほうが...
-
確定申告は夫婦別々と合算申告...
-
年末調整(国民健康保険料、国...
-
源泉徴収票記載の源泉徴収税額...
-
医療費控除は家族の中でそれぞ...
-
住んでいる県と違う県で働くと...
-
株での利益は医療費控除に対す...
-
課税売上高は会社の給与も含み...
-
年金受給者が生命保険の満期保...
-
休職期間後、退職した場合の源...
-
源泉徴収額が0円の時のふるさと...
-
交通費を確定申告で、控除して...
-
耐用年数を教えてください
-
保険適用外の差し歯は医療費控...
-
50代独身女性です。 バイトを二...
-
所得税0の生命保険料控除について
-
市民税所得割課税額って?
-
賞金に税金はかかりますか?
おすすめ情報