重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

非正規雇用者は公的年金に加入できますか?

質問者からの補足コメント

  • 追加で
    法律上、非正規雇用者は労働組合の加入は認められますか?

      補足日時:2018/02/10 12:24

A 回答 (3件)

> 非正規雇用者は公的年金に加入できますか?


言葉尻をとらえた意地悪な回答をすれば、日本に居住する20歳以上(60歳未満)の者は原則として国民年金に強制加入なので、雇用形態に関係なく公的年金に加入です。

厚生年金の事をおっしゃられているのであれば、その会社での「加入者数」と「当人の労働条件」によっては加入義務が生じますし加入義務が発生していなくても場合によっては加入申し込みが可能となります。
 https://mybestjob.jp/shufu/part-kouseinenkin-kan …
 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2016 …


> 法律上、非正規雇用者は労働組合の加入は認められますか?
労働組合法の解釈の上では一般労働者と同等の権利が認められています。
 http://www.jil.go.jp/rodoqa/04_haken/04-Q02.html
ただ、他の方が答えられておりますように、その企業内の組合が加入を認めていないケースはありますね。そのような場合には↓
 https://www.hataraku.metro.tokyo.jp/sodan/siryo/ …
    • good
    • 0

>非正規雇用者は公的年金に加入できますか?


非正規でも無職でも20歳以上60歳未満の方は少なくとも国民年金には加入しないといけません。
厚生年金について聞きたいのでしょうか?

>非正規雇用者は労働組合の加入は認められますか?
それは組合によります。ただ、正社員のみが組合員になれるという会社は多いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/10 14:44

入れます。

国民年金。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/02/10 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!