アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貴重なスペースお借りいたたします。

私=30代前半、一人暮らし、OL、月収手取24万
彼=20代後半、一人暮らし、料理人、月収手取り19万

先日、彼にプロポーズされました。
彼と私は5歳差で、付き合って10ヶ月です。

今すぐではないけど結婚するために一緒に住まないか、という内容でした。一緒に住んで家賃や生活費などを節約して、結婚資金を貯めようということのようです。

まだ話し合っている段階で何も確定していることはないのですが、少し不安に思っていることがあります。

彼は今まで結婚願望を持ったことが一度も無く、ちょっと変わった価値観を持っていて、一生1人で生きていくつもりだったからと言う理由で年金を払ったことがありません。でも今回のことで思い直し、私と生きていくために過去の分も含め納付するとしっかり約束してくれました。

しかし、タイトルの通り、彼は個人営業居酒屋の料理人で、いい機会だったので詳しく聞くと今の勤め先は個人経営のためか、厚生年金、健康保険、雇用保険に会社として入っていないようなのです。(健康保険は欠かせないので、彼が自分で入ってます)

お店は毎日忙しそうで、競争率が激しい地域の中でなかなか繁盛しているみたいです。雇用主は彼が働いているお店以外にも数店舗お店を経営しており、従業員も一定数いると聞いています。

料理人にしては同年代と比べて手取りでもらえる額も多いと彼は言います。比較的手取りが多いといってもそれは年金も雇用保険も払っていないからで…

これでやっていけるのかなと思ってしまいました。

女の私は働きたくても働けない時期が必ず出てくるし、いつか今の仕事を辞めることになってパートになっても国民年金だけだと彼の扶養に入れません…私も30代にしてはお給料をたくさんもらっている方ではないですし、ずっと一人暮らしなので大した額の貯金はありません。

愛さえあれば、なんてロマンチックなこと言えるといいのですが、現実はそんなに甘くないはずですよね。彼と一緒に苦労するのは覚悟を持って挑めますが、いずれ産まれてくるであろう子供には貧しい思いはさせたくありません。

贅沢はしなくていいから、平凡に暮らせるよう、将来性のあるちゃんとした所への転職をお願いするべきか考えています。

彼は今の職場が大好きでそれはすごく伝わってきますし、私もお店の料理も従業員さんもとても好きで、働く環境としては申し分ないので、福利厚生面の現状を聞いてとても残念でした。

法律的には経営者がきちんと体制を整えるべき所だと思いますが、一個人が経営に口出しなんて出来ませんし、とても悩んでいます。

両家への挨拶は来年の5月、6月頃にするように提案しようと考えていますが、それまでに解決できる案件でしょうか…

大前提として私は彼がとても好きですし、結婚して彼の赤ちゃんを産みたいです。

どうやって目の前にある壁を乗り越えようか悩ましくて、最近よく眠れません。これを機に勉強しようと、色々調べたのですが知識が増えれば増えるほど、彼の勤め先が悪質な経営に思えてきて、心が苦しいです。転職をお願いするべきか、経営者との話し合いをお願いするべきか…

飲食系職員の夫を持つ方、経営者の立場の方、同じような悩みをお持ちの方、何かアドバイス頂けませんでしょうか。

長文乱文をここまでお読み頂き本当にありがとうございます。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>彼は個人営業居酒屋の料理人で、いい機会だったので詳しく聞くと今の勤め先は個人経営のためか、厚生年金、健康保険、雇用保険に会社として入っていないようなのです。

(健康保険は欠かせないので、彼が自分で入ってます)
⇒ 従業員の人数にも寄りますが、通常、「個人営業」の事業所では、厚生年金、健康保険加入対象外となる可能性は
あります。(会社=法人なら、法律上は、強制加入です。)
雇用保険は、労災保険と共に、「強制加入」です。
以上、参考まで。
    • good
    • 0

ちょっと勘違いした回答が付いていますが、個人経営で飲食業なら健康保険と厚生年金は強制適用にはなりません。

従業員が何人いても、です。
ただし、雇用保険はこの場合適用しないといけません。確認ですが彼は雇用されているんですよね?
http://roumu-soudan.com/gyoumu/gyoumu_annai/kigy …

>健康保険は欠かせないので、彼が自分で入ってます
ということで、これが国保なら特におかしい話ではありません。むしろ国民年金はどうしているのかが気になります。

>彼の勤め先が悪質な経営に思えてきて

雇用保険の件はきちんと確認しないといけませんが、少なくとも社会保険については違法なことは何もありません。もう少しご自身でもきちんと調べる必要はあると思いますよ。
    • good
    • 0

私の実家が零細企業です。


社保加入が義務となる前から加入していましたし、すぐに辞めないという見込みがある社員には、中小企業退職金共済組合を利用して、その社員の退職金も積み立てていますし、それに加入していない社員が退職する場合でも、相応の退職金は支払っています。
(近いうちに社員全員分を加入する予定です)

飲食業界はすぐに潰れる可能性をはらんでいますし、社保だと半額は会社負担ですから、そこから逃げようとする会社は結構あるようですが、締め付けはどんどん厳しくなるでしょうね。
それによって、社員(彼)の給与を減らされる可能性もあります。
会社負担分を社員の給与から割り引くんです。
利益が少ない会社がよくやる手です。
それによって社員の不満が出てきて、今の雰囲気もがらりと変わると言う可能性も出て来るわけです。

会社の責任だけでなく、彼の方も心配です。
社保だけでなく、国民年金保険料を納付するのも義務ですよ。
まぁ、国を信用できない気持ちは分かりますが、結婚するつもりは無かったとしても、高齢になって働き口が無くなったらどうするつもりだったのでしょうかね?
民間の保険会社には年金保険というものもあるんですが…ウチの夫は会社の社保にも入っていますが、民間の年金保険にも入っています。
私も夫も49歳なんですが、ある試算によると、私たちの世代でも、これまで納付してきた年金保険料と、平均寿命まで生きた場合に受け取る年金額を比較すると、受け取る方がマイナスになるようです。
現在52歳くらいの人でトントンのようです。
だから、民間の年金保険などを利用するわけです。
私たちよりももっと若い世代は損が多くなるわけですが、でも、私が仕事上で付き合いのある税理士とかに聞くと、それでも年金は納めておいた方が絶対に得、とのことです。
    • good
    • 0

彼の言っていることが正しいのかどうか分からなくなるご質問ですね。

通常従業員を1人でも雇用している企業ならなら職種を問わず社会保険加入は義務です。

従いまして、彼の勤務先の企業が社会保険に加入していないなんて考えられないのです。しかし、事実として加入していないのなら、何かからくりがあるのでしょうね。

従いまして、従業員の将来に責任を持とうとしない企業は辞めるべきでしょう。
    • good
    • 1

まずは経営者と話し合いをしてもらうべきでしょうね。


「居心地の良さ」は大切なお金の話をきちんとしない、
「お人よし」が集まっているからという可能性だってありますよ。
お店の他のメンバーにもそこがかなりおかしいということを理解してもらって協力を仰ぎましょう。
それで改善されれば一番いいですよね。

残念ながら決裂してしまった場合は転職をお願いするしかありません。
「平凡な生活」のためには普通に従業員のことを考えてくれる会社に就職するのが一番です。
彼が包丁一本あれば繁盛店をバンバン出していけるほどの才覚があれば別ですけどね。
    • good
    • 0

それだけの規模ですと厚生年金社会保険は変えないとヤバイでしょ。


今はかなり煩くて会社自体、遣られますよ。
それで潰れる会社も出てますから、早い改革を期待します。
問題は会社であり社員であるかです、個人だとなにかとにげますからね。
あとは同棲して結婚資金を貯めるみたいな話ですが、それが盲点で別れる率がすごく高いんです。
同棲するなら最低籍入れないとダメですよ、ケジメだけは付けておかないとただのお試し期間で終わりますからね。
2年でも3年でも後から結婚式すれば良いんです。
それでも私達の結婚は今日ですって、気持ちの上でのこだわりを持って欲しいですね。
最終的には彼が独立して、自分でお店ができると良いですね。
これからの幸せをお祈り致します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!