
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
補足、拝見しました。
一般的に、腕立て伏せは大胸筋のトレーニングとして行う事が多いですが、同時に上腕三頭筋や三角筋前部も稼働しています。
特に、上腕三頭筋の参加率は高く、質問者さんが行っている様な「上がるときは肘が真っ直ぐ伸びるまで」と言うフォームなら、より参加率は高くなります。
上腕三頭筋は、大胸筋に比べると筋出力は大きくないため、回数を稼ぐ場合には恐らく大胸筋より先に上腕三頭筋が疲弊してしまう事が多い。
ですから、腕立て伏せを日々続ける事と併せて、上腕三頭筋(特に外側頭)のトレーニングを行う事によって、腕立て伏せの回数を伸ばす事は期待できるはずです。
ダンベルを利用した、トライセプスエクステンションや、ライイングトライセプスエクステンション等のトレーニングを取り入れてみてはどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
本末転倒になっていませんか?
本当の目的は、腕立てをする事で、大胸筋をたくましくしたい、と言う事では?
TV番組のSASUKEの様な何かの競技で回数を競うのであれば、いろいろテクニックはあるでしょう。
しかし、残念ながら「テクニックを使って回数を増やす」のと「効果的に筋肉を鍛える」のとは必ずしもイコールではありません。
少々、勝手な予測をさせていただきましたが、そのあたりいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
いやいや55~60できるだけで凄い
ですし、立派です。
体を鍛えることで、心にとどめておいて
欲しいことは、継続する努力は嘘はつかないと
いうことです。
ダイエットも最初は直ぐ体重は落ちますが、ある程度
経つとなかなか落ちずに、悩み苦しみます。
なので、運動もダイエットと同じで、ある程度いくと
なかなか記録はのびません。
ただ、そこで全然悲観せず、悩まないことです。
絶対にさぼらず継続すれば、絶対に目標回数は達成できます
からね。
応援していますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です。最近家で出来る筋トレ、マッサージ、ストレッチ、縄跳びを始めたのですが筋力が無さすぎ 1 2022/04/13 14:06
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です。最近家で出来る筋トレ、マッサージ、ストレッチ、縄跳びを始めたのですが筋力が無さすぎ 3 2022/04/14 11:32
- 筋トレ・加圧トレーニング 腕立て伏せが出来るようになりたい。 20代の男です。 腕立て伏せが出来ません。よくみんな床ギリギリま 2 2023/01/10 20:47
- USTREAM ★YOUTUBEの登録者数についての質問です 1 2022/06/23 02:00
- マッサージ・整体 18歳・男性・身長166cmです。 身長を伸ばしたいです。母が155cm・父が163cm・兄が167 4 2022/06/06 16:08
- 就職・退職 昨年9月に12月末での退職意思を伝えると、専門職だから3月末までいてほしいと3ヶ月引き伸ばされ、引き 4 2023/02/14 10:31
- ハロウィン インスタのフォロワー数が中々伸びない事でこの場を借りて質問します。 インスタを始めて1ヶ月 フォロワ 4 2022/07/17 20:28
- その他(教育・科学・学問) トレーニングメニューなどのリストを書くとき、どうやって書くか番号つけなど 1 2023/04/15 19:33
- 高校受験 公立高校の英語科に行きたいのですが 3 2022/10/07 01:26
- Instagram インスタグラムについて教えて下さい。 始めてから7ヶ月で投稿数70でフォロワー数が160です。コレっ 1 2022/11/30 16:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロスポーツ選手。なりやすい...
-
格闘家やスポーツ選手、力士っ...
-
宗教無双スポーツ強すぎ無双で...
-
アスリートの有名人で「なんで...
-
認知されたのか、そして忘れら...
-
心臓病を患っているスポーツ選...
-
使用後のアイスバック(氷嚢)...
-
剣道、バレー、バスケ、テニス...
-
本来、大谷翔平より三笘薫の方が...
-
スポーツ界で・・
-
ラリーってなんですか? スポー...
-
スポーツ選手の自伝、伝記、エ...
-
(ง ᐛ )ว”。エアロビクスを習い...
-
筋トレ用のマウスピース
-
男女双方の身体能力って…
-
女子サッカー部vs男子帰宅部で...
-
ジョギングのフォームについて
-
野球しか興味無いんですがほか...
-
マラソンの他に頭を使う必要が...
-
日本のサッカー選手。 野球でい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
懸垂に必要な筋トレはラットプ...
-
スクワットの停滞を脱出したい
-
ハイクリーン110キロを挙げるた...
-
アームバーは大胸筋内側にきき...
-
自宅でチンニングスタンドとプ...
-
懸垂トレーニングの追い込み方
-
腕立て伏せの回数が伸び悩んで...
-
武井壮さんのパーフェクトボデ...
-
筋トレは各部位一種目で良いか。
-
胸囲を増やしたいんです
-
山本kidさんの胸筋(全体)
-
レッグカールを家でやる方法
-
筋トレの途中で握力がなくなる
-
ひざ
-
縄跳びで腹筋と広背筋鍛えられ...
-
ウエイトトレーニングの件です...
-
<筋トレのトレーニング方法、...
-
胸板が厚くなるトレーニング方...
-
胴体(上半身)を太くするには??
-
前腕を太くするために効果のあ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます!
筋肉をつけたい、その考えはもちろんありますが、一番はやはり回数をこなすことにあります。
私のいる職場では回数を評価されます。
他には腹筋、3000km走があります。
腕立てのやり方としては手は肩幅で八の字、顔は前を向けて顎をつけるまで下げ、上がるときは肘が真っ直ぐ伸びるまでという決まりがあります。