dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私は現在高3で、icuに合格しました。この大学の、ダブルメジャーが可能なところが大変気に入っており、少人数で濃密な学習をすることを楽しみにしています。将来は、とある分野で起業するのですが、大学卒業直後からは、戦略コンサルなどで働いて、経営というものについて学ばせていただきたいと考えています。
以上を踏まえて、icuについて3つほど質問があります。わかる範囲でお答えください。

①就職活動の際、証券やコンサルティングの企業(日系外資系それぞれ)からの評価はいかがなものか。また、学歴フィルターは通過できるか。

②リベラルアーツ教育は、様々な分野を勉強できるが、専門分野を深められないという意見もある。先に挙げたような企業では、はっきりとした専門分野を持っていた方が、仕事に活かせるのか。

③アメリカでは難関大学として認識されていないようだが、アメリカの有名大学院に進学することは可能か。

個人の能力による所も大きいかと思いますが、どうか社会で活躍なさる皆さんの印象をお聞かせください。カテゴリが違っていたらすみません。

A 回答 (1件)

>①就職活動の際、証券やコンサルティングの企業(日系外資系それぞれ)からの評価はいかがなものか。

また、学歴フィルターは通過できるか。

コンサルティングは通過可能。日系の大手金融は微妙。

>②リベラルアーツ教育は、様々な分野を勉強できるが、専門分野を深められないという意見もある。先に挙げたような企業では、はっきりとした専門分野を持っていた方が、仕事に活かせるのか。

金融は専門家を求めています。専門家以外は営業要員です。
一方、コンサルティングは字頭が良くて学習能力があり、ブラックな勤務でうつ病にならない強靭な筋肉で大脳ができている様な人物を理想としておりますので、リベラルアーツでも受験できるのです。

>③アメリカでは難関大学として認識されていないようだが、アメリカの有名大学院に進学することは可能か。

GPA3.5以上で可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございます。金融とコンサルでは、求める人材が異なるということを教えていただきました。ハードな労働環境のようですね。GPA3.5以上取れるように、張り切って行きたいと思います。

お礼日時:2018/02/12 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!