アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

80年代初期の東京理科大って緩かったんですか?おじがそこの出身です。現役で入り、4年で卒業しました。授業の途中で抜け出したり、パチンコ行ってサボったりしてたそうです。しかし三年で単位を取りおわったそうです。当時は研究室配属や卒論が必修ではなかったらしいです。今の理科大の大変さを知って本人はかなり驚いています。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに理学部の応用化学科です。実際頭が良いです。

      補足日時:2018/02/12 20:58

A 回答 (4件)

東京理科大は九段下と東武運河にキャンパスがあり、ランクが二つも違います。

運河キャンパスはセンターだけで入れる定数があるので親御さんに好評。受験生は本来超難関国立大しか見えてないので、時には全員辞退になります。関係が悪くなるかも知れないので訊かない方が良い。
    • good
    • 0

いや、いや、


叔父さん優秀ですよ
    • good
    • 1

いいえ、優秀ですよ。



 「理科大は学費が安い分5年で計算しろ」と言われていました。(笑)
    • good
    • 0

僕はもう少しあとの世代ですが、


確かに中央大や理科大はかなり人気無かったですよw

まず理系=国公立って印象があったのと、
真面目系大学ってのは女子にめちゃめちゃ敬遠されてて、そのせいで男子からも敬遠気味でした。
いまは私立理系は「早慶理科」らしいですけど、当時の理科大の難易度はかなり低かった気がします。
反面、勉強はかなりさせるから就職や院試は強くて(院試の勉強を大学ぐるみでやるのはダサって風潮でそういうのやってくれる大学は理科大以外にあんまり無かった気がする)、
当時の理科大のイメージは今の金沢工業大や豊田工業大みたいなイメージですね。あと芝浦工業大とか。
決して第一志望で行くのではなく、国立やマーチに落ちた人がリベンジするための大学、って感じでした。

今は時代的にはほんの一部の上位国立以外、地方は人気を落しててかなり厳しいですね。
神戸や京大でさえ僕の頃よりもかなり偏差値下がってますよ。都市部志向が強くてそのせいで東京都心にある理科大は有利になってるのも大きいと思われます。


理科大は留年比率が高かったのと、単位認定が厳しかったのでおじさんはストレスを逃がすためと、留年に対する嫌悪感の少なさでそういうことしてたんじゃないかなあって思います。
理科大は相対したら単位は取りづらいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!