dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

専門学校について


現在22歳、無職です。アルバイトで生活をしています。

私は高校2年生と3年生の時にクラスメイトからいじめを受けて、本当に辛くて、逃げ場も助けてくれる人もいないと思い引きこもっていました。4年間です。

4年間、毎日泣いて死ねないのに死のうとしたり、インターネットで自殺サイトを見たりしていました…。今思うと本当にバカバカしいと思いますけど、たまにいじめられた事を思い出して動悸が激しくなったり、冷や汗をかきます。

今年、友人の母が亡くなったと連絡が入り、4年ぶりに外に出ました。4年ぶりの外の世界はすべてが初めて見る景色で、近所でも潰れたお店、新しく出来たお店、色んな発見がありました。

そこから買い物や散歩へ行くたびになぜ4年間も引きこもってしまったのか、後悔をしています。あの時、負けずに踏ん張っていれば…と常に後悔しています。


先月の初めに始めたのアルバイトで今は生活をしていますが(実家暮らしです)、将来の事も考えるようになり、って遅いですよね…今更ながら焦っています。

ですが、将来的に専門学校へ行った方がいいと思い、今年はバイトを中心に勉強を少しずつやろうと思い、遅くても再来年には専門学校に入りたいと思っています。


そこで質問が3つあります。

24歳で専門学校は遅いでしょうか?それ(年齢)が不利になったり、とかはあるのでしょうか?

高卒認定はもらっているので、卒業した高校で専門学校の事を相談するのは可能でしょうか?

そして、高校で専門学校の事を相談が可能だった際、専門学校へ入る為の勉強などは少しでも高校で出来るのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さまありがとうございます!

    「今からでも遅くない」「頑張れ」と言う言葉が嬉しくて嬉しくて泣いてしまいました…。


    本当はどれかひとつをベストアンサーに選ばなければならないのですが、皆さまの回答すべてが私にとってのベストアンサーなので、あえて選びません。

    本当にありがとうございます。
    頑張ります!

      補足日時:2018/02/13 14:27

A 回答 (3件)

いつだって、遅いなんてことありませんよ。

これから、貴女の人生が拓けていくのですよ。今まで、温存していたそのパワーを発揮してください。でも、一気にではなくて、身体や頭と相談しながらゆっくりですよ。一度にあれもこれもではなくて、一つずつ目標をクリアして行ってくださいネ。応援してます。
    • good
    • 1

遅くないよ、周りは年下が多いから、友達が少なかったぶん沢山作って下さい。

それも、学生の頃は大切です。高校で証明書は必要だから、先生に相談すれば、何かを得ると思いますよ、勇気が出てよかったです、ハット気付いた事も
    • good
    • 1

24歳でも遅くないですよ。


私は22で専門に入学しました。周りは18歳ばかりでしたが数人は20代がいました。
専門にこれといった試験は無いのでAO入試(単願のようなもの)で受ければほぼ間違いなく受かります。
ただ専門学校は幅が広く専門性の高い勉強をしますので、将来何をしたくて何を勉強するために通うのか、その為にはどこの専門がいいのかを考えた方がいいです。

引きこもりは悪くありません。今更後悔しても仕方ないです。今、出れるようになったことは成長できた証です。後悔してたらもったいないですよ。
頑張って下さい!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!