dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眠れない時

一睡もしないより
1時間でも寝た方がいいでしょうか
6時に起きなくてはならないのにまだ眠れません。
目をつぶるとウトウトしますが眠りに入れません。
このままおきてしまうか少しでも眠るように努力するか迷っています。

A 回答 (5件)

人によりますねw


朝起きる時死ぬほどキツいですw
1日のどこかでも眠気が何度も襲ってきます
寝なかったとしたら昼までは多分余裕ですが、午後から地獄です

アドバイスですが ウトウトした状態で朝を迎えても かなりスッキリします
どっちにしろキツいですが
頑張って下さい!
(僕も今晩は全く寝れませんw)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じように眠れない方がいると思うだけで、少し安心します。
ウトウトするだけでも違いますかね。
これから6時までウトウトしようかと思います。
たぶん変な時間に眠くなって寝ちゃう気もしています

お礼日時:2018/02/13 03:39

目をつぶっているだけでも眼精疲労が回復するので、横になって目をつぶった方がいいと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうしているうちに少し眠れました。

お礼日時:2018/02/13 20:33

眠りは大切ですから、眠ったほうがよろしいです。


 眠れないのは寝室内が薄明るいからでないでしょうか。
 寝室内に外の光が差し込んでいましたら、遮光カーテンか毛布などで窓を覆って真っ暗にすると眠れるようになりあす。
 光には覚醒作用、暗には眠りを誘い維持する作用があります。
 薄明かりでも長期間に眠りを徐々に妨げ不眠症になります。このようなことがさらに続くとうつ病になります。
 ご検討ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
雨戸を閉めていて、私自身が暗くないと眠れない体質なので
真っ暗です。
でも、このスマホの灯りが曲者かも知れません

お礼日時:2018/02/13 20:32

全く眠らない場合午前中はボーとしていますが、午後からシャンとします→が1時間でも眠れると楽です。

(NO2の方のとおり、目をつぶるだけでも目の疲れがとれ=脳も働いているから脳も休まる)

翌日からのために、早朝起床し朝日を浴びメラトニン分泌を止め夜メラトニンを出して眠くなるようにするのは?
「体内時計と睡眠のしくみ」メラトニンとは?
http://www.tainaidokei.jp/mechanism/3_3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今朝はありがとうございました。
午前中は頭がクラクラしましたが、午後からはしゃんとしてました。
思うほど眠くなかったけど、今になって眠くなってきました。
ありがとうございました

お礼日時:2018/02/13 20:30

眠れなくても目を閉じてボーッとしてるだけでも体は休まるそうですよ!



でも、どちらにしろ辛そうですけど…(´・ω・`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
このあと一時間半くらい眠りました。
少しはボーッとしますが、それほど体は辛くないです
今夜は爆睡だと思います

お礼日時:2018/02/13 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!