dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に何もされてないけど児童相談所に行くことはできますか?
家にいたくありません。

A 回答 (7件)

なぜ?家に居たくないの?


児童相談所や施設に行く事はそれなりの理由と手続き書類がありますし…

親も家族も考え苦しむと思います。

一時的な気の迷いで決めて判断しないでください。

施設なんて良い所では無いですよ!
社会的にも世間的にも悪いレッテルが付くだけだと思います。
    • good
    • 2

私は詳しくありませんが、児童相談所か、福祉事務所の家庭児童相談室で相談を受けつけているかもしれません。


家にいたくありません程度なら、子ども向けの悩み相談を受け付けているダイヤルや団体を探すのも良いかもしれません。

なお、児童相談所は虐待された子を一時保護する施設というのは誤りです。虐待に関する保護は児童相談所の役割の一つでしかありません。
    • good
    • 1

エネルギーやうっぷんがたまっているときは、くたくたになるくらい遊ぶか運動するか(ゲーム駄目です)して食って爆睡する。

児童相談所とかは虐待されたら、市役所にまずは相談かなあ、わかんないけど。
    • good
    • 0

できません。

    • good
    • 1

無理。

もんだいあったかてすぐに保護とかならんし
    • good
    • 1

児童相談所は虐待された


子を一時保護する施設

病気じゃないけど
入院できますか?…と、
聴いてるのと同じだよ

家が嫌なら、
祖父母や親戚宅に避難
    • good
    • 3

あなたの年齢が分からないけど、


児童相談所に行くことはもちろんできますが、何もされていないのなら相談所の人はどうすることも出来ないでしょう。

そうすると相談所の人はあなたの親に電話して、
「おたくのお子さんが相談所に来てこんなこと言っていますよ」と連絡することになります。
親は、あなたがそういう行動をとったことを知ってどうするかです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!