dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 体調を考えてサプリメントを購入しようと思います。
調べると単純に比較はできないものの、おおよそ米国製のサプリメントの方が優れているという印象を受けました。まぁ米国製といってもピンキリですが。
 どうも私は海外製品の個人輸入という話が苦手で困っております。日本にも優れた製品をつくる会社はありませんか?知名度は低いが「とにかく何処にも負けない製品をつくるんだ」って企業が個人的には応援し、購入したくなります。
 製薬会社関係者、または業界に詳しい方でお勧めの企業があれば教えてください。私の想像のつかない視点から見た意見なんか大歓迎です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

医療関係者です。


まずお伺いしますが、「優れたサプリメント」というと、どういったものをお望みなのでしょうか?効果が強いもの、その成分の含有量が高いもの、という意味でしょうか?

アメリカのサプリメントと日本のサプリメントが違うのは、優劣ではなくて法律上の問題です。医薬品ではない健康補助食品に、効果が覿面に出るような高濃度の成分を含ませることは日本ではできません。
場合によっては過剰な成分摂取は危険です。一度飲み始めたら止めた際に副作用が出るような場合もありますし、別の症状を引き起こす場合もあります。
なにより、一部の「マルチビタミン」のように、水溶性ビタミンのほとんどが体外に排出されて終わり、というようなものでは、飲み損です。
人間の体は結局、適時適度な栄養しか吸収しません。

症状によってサプリメントを摂取する場合は、自分の食生活の中でなにが、どれだけ足りないのか。それは食事ではとれないのか、などを考慮する必要があると思います。
女性の場合に、取りにくい鉄をサプリで補う──などはいいとしても、これも過剰に取れば胃を痛めます。ポリフェノールも同様です。はやりのお酢系のものなどは、血圧を下げますので続けざまでは倒れます。胃酸過多の方にも勧められません。

自分に必要成分を必要な分だけ補う、という意味では日本のサプリメントも悪くないかと。自分に合うサプリの選び方は、下記サイトなど参考にされてはいかがでしょう。

参考URL:http://kenko.coden.ntt.com/

この回答への補足

 「優れたサプリメント」は漠然として、私自身もよく分からないのが実情でした。
 >一部の「マルチビタミン」のように、水溶性ビタミンのほとんどが体外に排出されて終わり、というようなものでは、飲み損です。
 このようなサプリメントの対称の位置にあり、飲み得とされるものが「優れたサプリメント」だ、と改めて感じました。私はどこの日本企業も同等の製品を作れる技術を持っているように感じます。あとは企業姿勢が大きく製品を左右すると漠然とした考えがあります。
 syuさんはどこかそんな会社があるかご存知ですか?よろしくお願いします。

補足日時:2004/10/07 12:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答誠にありがとうございます。ご意見になるほどと感心しました。
参考URLをお気に入りに加わえました。また、お勧めのサイトがあればお願いします。

お礼日時:2004/10/07 12:32

再度の投稿になります。



サプリメントに関して、下記URLサイトの「評価サプリメント一覧」が詳しいです。
内容成分を公開されているものに関して第三者評議会によるコメントがあり、販売会社の詳細も載っているのが参考になるかもしれません。口コミ掲示板もいいかも。

いい情報も悪い情報も載っているのが、いいですね。
ちなみに薬剤師さんや私たち医療関係者でここを見ている人って結構多いんです(笑)

参考URL:http://www.supplerank.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答、誠にありがとうございます。また、耳寄りな情報がありましたら、gooメールでも下さい。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/13 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!