dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月前に出産をして、貧血がひどかったため、貧血の注射をしました。その際、注射した液が血管から漏れてしまい青あざになりました。
そのうち治るだろうと思っていたのですが、1ヶ月以上経った今でも治りません…押すと未だに痛いです。。
もう少し様子を見るべきでしょうか?

A 回答 (1件)

おそらく医療ミスでしょう。

日にちが立ちすぎると医療ミスの判定が難しくなります。
医療ミスで訴えるつもりがあるなら貧血注射が原因と証明できないと難しくなります。
青あざと痛みが他の原因の可能性もあるとされる。

おそらくですが今回の注射は、太い血管に針を入れないといけなかったのが、隣などの細い血管に刺さっていた、又は血管に刺さっていなかったためだと思われます。
それで注射液が入りきれず漏れた可能性があります。
また次の可能性として、入れるスピードが早すぎたのかもしれません。

どんな慣れていない看護師でも2つめのミスはありえないと思いますので可能性としては針の場所が間違っていたのだと思います。
だとすると医療ミスです。
病院側が認めるか認めないかは難しいところで、認めないでしょうというのが大方の予想です。

訴える、訴えない関係なく、今後は安易に注射などしないことです。
インフルエンザ予防接種しかり、乳幼児のワクチンしかり、効き目は全く無いどころか毒です。
ネットで調べると薬害、日常生活が出来ないくらいの酷い副作用が出ている報告もたくさん見つかります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!