dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても痩せたいです。
高校に入ってからいっきに体重が増えてしまいました。今は身長153に対して体重が47㌔です。元々は40㌔程だったのですが、食べ過ぎてしまい太ってしまいました。(特に太ももが…)
新入生歓迎会でスキニーを履くので、4月までにどうしても痩せないといけないです
何か、即効性があって且つリバウンドしない方法があれば教えてください。
できれば食事制限以外の効果のある運動などを教えていただきたいです

A 回答 (8件)

長文になります。


1ヶ月ぐらいですから厳しいところですね。
足は脂肪がつきやすく意外と落としにくいものです。
ですがやれることはやりましょう。
体重ですがあまり落とす必要はないですよ?それでも落としたいなら初めに飲み物です。
飲み物を水に変えるだけで基本体重は増えにくいです。
ジュースなどをよく飲むのであれば少しは体重が落ちると思います。
次に食事です。食事を急に減らすのはダイエットが続きませんし、ランニングをするのであれば食事を取らないとそれを賄う為に筋肉から栄養を取りますので筋肉の減る原因です。
食事を変える時はGI値を気にしてください。ネットで調べればそれなりGI値の低い食べ物が分かるはずです。出来るだけGI値の低い食べものを食べてみるとリバウンドは避けれるばすです。
減らしたい部位が足なので即効性は分かりませんが1ヶ月なので効果はじゅうぶんあると思います。
太ももに脂肪がつく場所は触ってみれば分かりますが内側に近いほど筋肉が薄く脂肪が多いはずです。
脂肪は筋肉が少ないところにつきやすいので筋トレをオススメします。
スクワット、ワイドスクワットをすると筋肉がつきますし代謝も良くなり脂肪燃焼にも効果的です。
勘違いされやすいのが筋トレで足が太くなると思われることです。
あなたがとても部活などで陸上などをしてない限りは男の人でも相当な筋トレをしない限り太くなりません。
ダイエットをする際にランニングをするのであれば有酸素運動をオススメします。走りながら会話が出来るペースがコツです。
スタイルを良くするのであれば時間があるなら腹筋などの部位も筋トレすれば引き締まってスタイルが良く見えると思いますよ!
今回は足なので即効性は他の部位に比べないですが1ヶ月あればじゅうぶん細くなると思います。
あとお菓子は出来れば控えてください。
長文になりましたすみません。
頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0

そんな都合のよい方法があれば、みんなやっていますよ。

ありませんね。
だいたい体重が増えて悩んでいる人に限って、「早く」「リバウンドしない」「食事制限なし」などといちばん問題解決に遠い無理なことを言うものなんです。だから痩せられずに太っているわけ。

体重を元に戻したければ、食事制限がもっとも重要で、じっくりと時間をかけ(太るのに要した期間は必要です)、挫折することなくダイエットを続けることです。少々の運動をしたところで痩せませんよ。運動による消費カロリーは苦労の割に僅かですから。それに対して食べることによる摂取カロリーは少しでも甚大になりがちです。
たとえば菓子パン1個を食べると350kcal~550kcalほどあり、これを運動(たとえばウォーキング)で消費しようと思えば2時間半は歩かないといけません。毎日そんな苦労をするくらいなら、食べる量を減らしたほうがはるかに楽で、確実で、効果的なんです。
    • good
    • 0

お菓子、ジュースをやめる!

    • good
    • 0

そりゃ大変だとは思うけど、即効性があってリバウンドせず、食事制限もしない…


痩せる気あるの?
そんな都合のいいダイエット法があるなら街からデブは消えるよ?
ちゃんと食事を見直し、体を動かしなさい。
    • good
    • 0

即効性は食事制限です。


基本的に男性は1800キロカロリーまでです。女性はそれより低い1500キロカロリーです。
つまり1食当たりが多いのではありませんか?
あなたが食べてるパンの裏を見てください。そこにはカロリーが書かれてます。
それをオーバーしない様にしてください。

あとは運動です。登下校などでジョギングする事です。
    • good
    • 0

お気持ちお察しします。

運動と食事の両面で気を付けて健康的に痩せるのがよろしいかと存じますが、運動を頑張っても、1か月で減らせる脂肪は1キロくらいまで、食事制限だけでも同様に1キロがせいぜいと思います。ジョギングの消費カロリーの目安は、体重(kg) x 距離(km) =消費キロカロリーです。ざっとジョギング200km弱で脂肪1キロ分ですね。
 ちなみに、よく誤解されるのですが、体重が減ることと痩せる(=細くなる)ことはイコールではありません。
 体重を落とすだけなら、ボクサーの直前減量(サウナもそうですが)のように汗をかいて水分を絞るのが近道ですが、水分を含んだスポンジを絞った場合のように、見た目はほとんど変わりません(計量が終われば直ちに水分補給で元に戻します)。また、食事を極端に減らした場合、摂食障害になって筋肉が減って脂肪が減らず、むくんだようになって見た目はかえってぽっちゃりということにもなりかねません。質問者さんは体重が減るより見た目が細くなる(=痩せる)ことを望んでおられると思いますので、脂肪を減らすことを考えた方がよろしいかと存じます。
 運動については、有酸素運動をできるだけ長く続けることが脂肪燃焼には効果的です。特に、朝食までの血糖値が低い時にやるのがよいようです。なお、心拍数は最大心拍数の60~70%が最も効率的だそうです。最大心拍数の目安は220マイナス年齢です。息切れしない、会話できる程度の強度のイメージです。
 食事については、朝食、昼食にカロリー制限をしすぎると、体が飢餓モードに入って痩せにくくリバウンドしやすい体質になる危険性があります。間食はなるべく我慢して、夕食とそれ以降のカロリー摂取をできるだけ減らすのは効果的です。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0

同じく有酸素運動を推します。


ウォーキングでもランニングでも、とにかく距離を稼ぐこと。
たとえば、一日置き10kmのランよりも、毎日8kmのウォーキングの方が効果は大きいです。
    • good
    • 0

走るしかないです。


たぶん他の方法は間に合わない。

有酸素運動だけです。
1日10km, 1日おきにやろう。
それで3kgならいけそう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!