

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何度もおじゃまします。
1956y2k2さんがおっしゃるような
「人生(生活)で最もたいせつなことは健康である」
と考えたとすればなんですが、その場合は
Health is the most important thing in life.
・・となり、今回のように What で疑問文を作った場合なんですが・・今回1956y2k2さんが、"thing" などをつけていなかった為に「叙述的」というふうに先生(?)が思われたのではないかと思います。
>What is most important in life is health.と
What is the most important thing in life is health. のどちらが、より良いのでしょうか?あるいは、上記の2例で細かい意味の違いがあるのでしょうか?
この文を肯定文に直すと
It is most important in life is health.
→This pond is deepest here.
It is "the" most important "thing" in life is health.
→This pond is "the" deepest "pond" here.
となり、これは"pond"を使った文で比較すると分かりやすいと思います。
ですからこの両者の文の決定的な違いは、「大切な"事" は何か?」と限定して聞いているか、「大切なのは何か?」と叙述的に聞いているのか、だけの違いです。"most" を使用している時点で、答える側も
「The most important thing is sleep.」
もしくは
「Sleep is the most important.」
(睡眠が一番大切です)
などと回答できますので、結局はどちらの文でも可能な状態です。ですので恐らくどちらの文でも正解になると思いますよ。万がいち「間違い」と言われたら是非知らせてください笑。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
補足を拝見しました。
>This pond is deepest here.
この場合にはtheはつきませんよね。
このことと、何か関係があるのでしょうか?
基本的に最上級の文で "the" を絶対につけなければならないのは、ご存知だとは思うのですが、2つ以上の物や人などを "比較" した結果としてあらわす場合です。
*Taro and Jiro are tall men, but Saburo is the tallest.
*She is the most beautiful girl I have ever seen.
*The third requirement is the most important of all.
極端に言えばなんですが、それ以外には "the" はつけなくても問題はない・・ということになります。
特に、形容詞の前に 「our」 や 「my」 などの代名詞がある場合は "the" はつけることができません。その他、比較とは関係ないですが、「most」 には 「very」 と同じ意味を持つ場合もありますので、その場合も "the" は不要となります。
今回提示していただいた
「This pond is deepest here.」
(この沼のここが最も深い)
は、前回お伝えした
「He is nicest when he has had a few drinks.」
(彼は少量のお酒がはいっている時は、最高である)
↑の文章と同じタイプのものになります。ひとつの物や人を "それ自身で" 比較している用法です。比較対象が "それ自身" だからです。
>What is the most importantと聞いたら、後に名詞がくるものと思うのに、その名詞がなくいきなりin lifeがくると違和感をおぼえるということでした。
私もそのように感じていたので、ちょっと調べてみたのですが、正式な文法では必ず何を示すのか明確にしなければならないそうです。
×Love is the most important in the world.
○Love is the most important "thing" in the world.
いかがでしょうか?もしもまだ疑問がありましたら是非お知らせくださいね
この回答への補足
そもそも、「人生(生活)で最もたいせつなことは健康である」という、日本語を英語にする課題でした。
解答例として
What is most important in life is health.
と
What is the most important thing in life is health.
のどちらが、より良いのでしょうか?
あるいは、上記の2例で細かい意味の違いがあるのでしょうか?

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
はじめまして。そうですよね、最上級には "the" と教えられますよね。ですが、どのような場合に "the" が必要ないかと申しますと、おっしゃっていらっしゃるように、「叙述的」な場合と「断定的」もしくは、「最上級副詞」が文中にある場合です。あくまでも "文法" としてお伝えしますのでご了承ください。
簡単に申しますと、私たちが何かを "比較" する際に同じ人物や、物などをそれぞれ別な状況で説明する場合です。
例えばなんですが、
He is nicest when he has had a few drinks.
(彼は)少量のお酒がはいっている時は、最高である。
She works hardest when she is doing something for her family.
(彼女は)家族のために何かする時が一番一生懸命だ。
などです。状況によっては何かが "最上級" になる場合を説明しています。その人が常に "最上級" ではないという事です。今回提示されている文と多少視点がずれましたが・・
「What is the most important in life is health?」
こちらの文を直訳しますと、
(日々の健康で一番大切なことは何か?)
となりますが、この場合は "健康" についての話題であり、私たちの生活には健康だけしかないわけではありません。健康よりも大事なことがあると考えている方もいらっしゃるわけですから。例なんですが、それ以外にも様々な観点で質問する事ができます。
「What is most important in life is diet ?」
(食生活で一番大切なことは~)
「What is most important in life is human relations?」
(人間関係で一番大切なことは~)
ですから、この質問に対して回答される時に、初めて「The most important~」となります。ただ、質問の内容が「in your life」で終わるのであれば、"あなたの生活の全て" を述べる事になりますので "the" が入ることになります。自分自身の生活を、他の何かに置きかえることはできないからです。
「That mountain is the highest in the world.」
こちらは、既に "世界で一番高い" と、明確に提示されています。これが、"in Japan" でも "in Tokyo" でも同じ事です。世界にたった一つだけの高い山であり、それ以上に高い山はないことになります。単純にそれ以上比べるものが他に無い、ということになります。
長々と書いてしまい申し訳ありませんでした。何かありましたらお知らせください。
この回答への補足
いわゆる同等比較の場合
This pond is deepest here.
この場合にはtheはつきませんよね。
このことと、何か関係があるのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
基本的には、最上級を表す形容詞が補語として用いられている場合、つまり叙述用法の場合には普通 the は付けないというのが原則とされています。
しかし実際には米語では、この場合でも the を付けても付けなくても、どちらでも構いません。
このことは古い文法書には書いていないのかもしれません。
また the を付けると、この文章の場合、「人生の中でほかにも重要なことがあるが、健康こそ最も重要である」というように、数ある選択肢の中でも最も重要だということを強調する意味もあります。
また、最上級の形容詞が名詞を修飾する場合には、the が付きます。叙述用法でも次に名詞が省略されている場合には the が付きます。
That mountain is the highest in the world.
は、highest の次に moutain が省略されていると考えられるので the が付くのです。
この回答への補足
知り合いのアイルランド人に聞いてみました。
What is most important in life is health. OK.
What is the most important thing in life is health. OK.
What is the most important in life is health. ×
でした。
What is the most importantと聞いたら、後に名詞がくるものと思うのに、その名詞がなく
いきなりin lifeがくると
違和感をおぼえるということでした。
The mountain is the highest in the world.の場合
The mountain is the highest mountain in the world.
となると、くどいので、上記のようにOKとなり
元々The mountain is highest in the world.にtheが
ついたものではないとのことでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 Of Mary’s five brothers, Miki is the most talented 2 2022/04/14 14:08
- 英語 名詞構文 3 2022/12/08 22:45
- 英語 Knowing that an appropriate emergence profile of a 1 2022/10/16 20:10
- 英語 「It is 形容詞 that...」と「副詞, ....」の意味やニュアンスの違いについて 2 2023/04/08 16:03
- 英語 Another overlooked source of graft contamination i 2 2023/05/02 09:24
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英検準1級英作文の添削をお願いします。 ポイントはCurriculumとGlobalizationを 4 2023/05/29 11:33
- 英語 「this is the/my first time~」の文法上の制約について 1 2023/04/06 09:48
- 英語 It will most likely be necessary to perform a spli 2 2023/03/26 09:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語 関係詞
-
in process / in progress
-
kindの比較級って、more kind?...
-
「近くの」と「近い」
-
よいでした よかったです
-
「形容詞の位置」について
-
付帯状況with the windows open...
-
perfectとperfection?
-
ultrasonicとultrasound
-
of being
-
pre happy birthdayの意味
-
soとsuchの違いが分かりません
-
感嘆文のhowとwhat
-
スワヒリ語でpole(ポレ)
-
so~that such~thatの構文に...
-
all the students と all of th...
-
副詞や冠詞、形容詞などのよう...
-
和訳についてお願いします。
-
remain C と hold C の違い (...
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
「近くの」と「近い」
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
almost all (of) the~
-
in process / in progress
-
「~のなんのって」の意味
-
all the students と all of th...
-
国語の文法(中学2年)
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
perfectとperfection?
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
so~as、such~as、の違いについて。
-
most of the peopleとmost peop...
-
a(an)+形容詞のみ
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
-
比較級: higher 名詞 than ...
おすすめ情報