dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年4月に、税務署に個人事業を届け出た障害者です。
恥ずかしながら、売り上げが20万円に満たなくて、確定申告はしなくていいのかと思っていたら、税務署に聞いたら、「売り上げがなくても申告して下さい」と言われて慌てています。
売り上げがなくても経費はかかっていて、それを障害者年金から出していました。
この場合、どのように白色申告したらいいのでしょう。
全くの初心者で困っています。
お手柔らかに教えていただけると有り難いです。
よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • angkor_h様
    ありがとうございます。
    事業費収支関係は「事業」、障害者年金は「雑」に入力すれば、あとは自動で計算されるんですね。
    確定申告書作成コーナーからじっくり取り組んでみます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/02/25 18:53

A 回答 (2件)

国税庁か事務所のHPから「確定申告書作成コーナー」をご利用ください。


事業費収支関係は「事業」に、年金収入は「雑」に、それぞれ入力すれば、
基礎控除や税金計算は自動でなされて、確定申告書が出来上がります。
追徴が無ければ、3/15以降でも提出はできます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

収支内訳書を作成します。


そこに記載されている数字を確定申告書に書き写せばよいです。

税務署員が「売り上げがなくても申告して下さい」と答えたのですか。
それって市役所の方の回答ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hata。79様
ありがとうございます。
はい、税務署に電話したら、「売り上げがなくても申告して下さい」と言われました。
義務づけられたのかな?

お礼日時:2018/02/25 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!