
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
クランプメータ型の接地抵抗計(下記URL)を使えば接地線の途中をクランプして抵抗値の測定が可能です
これなら電柱の途中に出ている接地線のところで簡単に測れますよ
参考URL:http://www.kansoku.com/rakuten/cat_instrument1_1 …●絶縁抵抗計?
回答ありがとうございます。
接地抵抗計は持っているんですが、クランプ式はちょっと高いですね。(^^;
今後の参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ!!
知っている範囲で・・・!!
LAやPASに接続されている接地線は、確かに途中から電柱の中に引き込まれているパターンもあると思いますが?大抵の場合、地上高さ2.3m~2.5位の位置に測定用端子が組み込まれていると思います。
電柱の外部を這わしている場合も、同じぐらいの位置から上は、絶縁性のパイプが途切れており、IV線が直接露出していて、ボルト型コネクターなどで接続されていませんか?
その部分を仮に外して測定することになります。
参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。(遅くなりました。)
どうも測定用端子が見当たりません。
どなたか他にもアドバイス頂けないでしょうか?
また、周りがコンクリートやアスファルトの場合の補助接地のとり方についてもアドバイス頂けると助かります。
よろしくお願いします。

No.1
- 回答日時:
機器の設置場所がどこであれ、接地極は地面にありますので、そこで測定すればいいのです。
地面に設置した接地極と、機器の接続は、法令で定められた方法で接続してあれば問題ありません。
ただし、グランドワイヤーなど、他の接地極と接続されているような場合は、その接続部分を切り離さないと正しい接地抵抗を測定できませんが、ご質問の機器類は単独で接地されているはずなので、考慮する必要はないと考えます。
金属メッシュの使用方法ですが、携帯接地抵抗計は、補助極の接地抵抗値が、測定したい接地極の抵抗値とかけ離れて大きい場合、正しい測定値を示さない場合があるので、補助極の接地抵抗値を軽減する目的で、地面に埋めた30cm角程度の金属メッシュに補助極を突き刺して、補助極の接地抵抗を低下させ、正しい測定を行う為に使用するものです。
早速の回答ありがとうございます。
地面で測定すればいいとのことですが、PASやLAの接地線は、電柱の中や電柱にくくりつけてある管の中を通っています。
具体的な作業方法を教えていただけると助かるのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時 3 2022/08/19 15:46
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 電気・ガス・水道業 【接地抵抗測定】接地抵抗計をEPC法で計測するサイに地面が全てアスファルトで集合端子も 2 2023/03/20 06:12
- 電気・ガス・水道業 接地、ボンディングについて 1 2023/06/22 18:13
- 電気工事士 【接地抵抗計】なぜ接地抵抗測定はコンクリート上だと測定出来るのにアスファルト上だと測定が 1 2023/03/18 23:26
- 物理学 高抵抗測定機器の接地側の極性について 1 2023/07/18 21:19
- 電気・ガス・水道業 接地抵抗測定 1 2023/02/08 04:49
- 電気・ガス・水道業 電柱接地について 3 2023/01/29 19:37
- 電気工事士 電気溶接機の絶縁抵抗 3 2022/08/17 08:38
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高圧受電設備のA種接地工事について
電気工事士
-
絶縁耐力試験時の変圧器等2次側はどうする?
環境・エネルギー資源
-
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
-
4
ASとPASの違い
環境・エネルギー資源
-
5
避雷器の接地抵抗は、30Ωでは駄目でしょうか
環境・エネルギー資源
-
6
区分開閉器のA種接地抵抗値
環境・エネルギー資源
-
7
SOGとGRとDGRについて基本的な質問です。
環境・エネルギー資源
-
8
何故、接地抵抗値が悪くなるのか?
環境・エネルギー資源
-
9
気中開閉器の交換
環境・エネルギー資源
-
10
ZCTの比率について
工学
-
11
PAS(高圧交流気中開閉器)のテストボタンについて
環境・エネルギー資源
-
12
LA内臓PASの接地について
電気工事士
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WTI原油先物は下落傾向で4年ぶ...
-
太陽光パネルの取り付けを考え...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
コウロギ等の昆虫食の会社が少...
-
机と椅子以外は食べます
-
「再エネ賦課金制度」は、なぜ...
-
能登半島地震と「珠洲原子力発...
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
-
CO出削減のため電気自動車です...
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
東南アジアのゴミの山を抱えて...
-
国際会議で南極条約を改正して...
-
福島第一原発事故の汚染土の県...
-
減税すると、ゴミや、CO₂が増え...
-
自動車について思うことがあり...
-
東京電力について
-
鉱物資源 なぜ分かる
-
皆さん、こんばんは♪ ガソリン...
-
左翼の人は何故原発再稼働を反...
-
エコキュート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京のネズミ、G、鳩対策につい...
-
料金の安いガソリンスタンドで...
-
輸出入品の輸送に伴う化石燃料...
-
重力 遮断
-
CO出削減のため電気自動車です...
-
東南アジアのゴミの山を抱えて...
-
トランプが大統領になったので...
-
自動車について思うことがあり...
-
鉱物資源 なぜ分かる
-
日本が脱原発すると、日本の立...
-
温暖化進むから寒波がおこるの...
-
原子力発電所の再稼働と周辺住...
-
米共和党 トランプ大統領の環境...
-
太陽光発電について 新築で太陽...
-
トランプ大統領就任により米国...
-
日本において、一戸建ての屋根...
-
国際会議で南極条約を改正して...
-
東京電力について
-
地球温暖化の人為仮説は本当な...
-
電力会社は、原発を止めたがっ...
おすすめ情報