プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

減価償却のこり8万を処分除却のため【0円】と弥生会計に入力し、ソフトの貸借対照表に合計計算されるのに、国税庁WEBで0円入力するとはじかれてしまい、減価償却入力出来ない。1円入力しろと、ポップアップで表示で催促されます。

とりあえず、やよいソフトで印刷したものを窓口持って行きますが、

WEBではじかれてしまう場合は、

2017年で終わるはずだった減価償却費用8万を、
その年の12月20日に機械処分し、
0円除却したい場合でも、

12月年末に本体処分したため、1円入力すべきなのでしょうか?

そして、
翌年0円で除却扱いするものなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • お返事ありがとうございます。

    WEBで減価償却除却1円、0円と入力してもはじかれるページ とは、
    国税庁★確定申告用サイト【減価償却】ページです。

    B表 所得税を作成 のため、
    うちで使ってる弥生ソフトどおりにまず仕訳を入力し、その情報を使って B表作成の過程で【減価償却】登録があり、
    除却= 0円 で入力と相談員に聞いたため、
    減価償却ページで【1円】と入力してから、
    備品の取り扱いを【除却】としました。

    ソフトですんなり認識したため、
    国税庁WEBでも 1円入力できると思ってましたができません。

    知りたいのは、
    機械本体を処分し手元になくても、

    国税庁の減価償却ページ入力では、
    その年処分したものはとりあえず1円 と入力しておき、
    翌年度 に0円+ 除却 と入力するのか?ということです。よろしくお願いします。

      補足日時:2018/03/01 22:21

A 回答 (2件)

>国税庁の減価償却ページ入力では、その年処分したものはとりあえず1円 と入力しておき、翌年度 に0円+ 除却 と入力するのか?ということです。

よろしくお願いします

いえ、除却したものを翌年に1円で持ち越さなくてはならない法令はありませんので、そのようなことはないはずです。

入力画面というのは写真のようなものですか。

・「貸借対照表」でいえば、備品「期首80,000円、期末0円」でも入力できましたが…

・「減価償却資産」の入力ページのことであれば、
【年の途中で除却等】というところにチェックをいれれば、除却(入力)きるかと思います。

それでもできない場合は・・
1円で残っていても実質的に損害はないはずですので、1円ならば入力できるのであればそうするか、会場で相談されることをお勧めします。
「減価償却のこり8万を処分除却のため【0円」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてすいません。会場でやっと理由がわかりました。
てっきり29年度入力していたはずが、
前年28年度のデータ引き継ぎで読み込んだデータのまま、
29年度入力をしていました。
相談員さんの指摘で、29年度入力にするため、
あらためて29年度ページからデータ入力をしたところ、除却損で、入力できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/10 20:36

どのようなWEBかわからないので推測ですが、


会計ソフトでは0円入力できても、国税庁の申告WEBはどの科目も0円では入力できないと思います(すでに存在しないもの[簿価0円]は入力できない)。

貸借対照表ではなくて、
【損益計算書】に
 減価償却費 79,999、
 除却損      1
 
としてみるなどしてください。経費を反映できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてすいません。会場でやっと理由がわかりました。
てっきり29年度入力していたはずが、
前年28年度のデータ引き継ぎで読み込んだデータのまま、
29年度入力をしていました。
相談員さんの指摘で、29年度入力にするため、
あらためて29年度ページからデータ入力をしたところ、除却損で、入力できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/10 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!