プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ある不動産屋さんから、周辺の家賃と面積の関係を示した表が提出されました。
縦軸=家賃(千円単位)、横軸=面積(m^2)です。
そのグラフは、縦軸も横軸も、目盛りは、対数(10→10^2→10^3→10^4ではなく)ではなく、普通の数(1ずつ増加)です。
しかし、その散らばった周辺の家賃と面積の関係を示した点の平均を結んだ線は、「対数」って書いてます。
不動産業界では、「対数」って、特別な意味があるのでしょうか?




http://www.phy.sakura.ne.jp/hp/assist/1/taisuu.htm

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    表ではなく、図でした。
    その図を見ても訳がわからいです。
    この図を見て理解できる人間は、たぶん宇宙人だと思います。。。
    頭痛で頭が痛んできました、、

      補足日時:2018/03/03 14:07
  • どう思う?

    グラフは、縦軸も横軸も、目盛りは、普通の数(1ずつ増加)です。
    y(縦軸)=家賃(千円単位)、x(横軸)=面積(m^2)で
    y=a*x^3+b*x^2+c*x
    とか,さらにもっと高次の式を導出することは可能です。
    しかし、家賃と面積のような大雑多で、抽出した数が15個程度で、その式に何の数学的な意味があるのか?と考えてしまいます。

      補足日時:2018/03/03 14:59
  • どう思う?

    有名は対数のグラフは
    図 4.1: 崩壊の平均寿命と半減期
    があります。
    しかし、周辺の家賃と面積の関係は、原子核の崩壊のように対数の関係が成り立つものなのでしょうか?


    http://www.th.phys.titech.ac.jp/~muto/lectures/I …

      補足日時:2018/03/03 15:10
  • どう思う?

    周辺の家賃と面積の関係を示した図なのですがデータの添付がないです。
    最近は、論文のねつ造とか問題になっています。
    この図も都合の良いデータだけ、抽出しているかもしれません。
    その場合、立派な犯罪になるかもしれません。

    さらに、この図の線は、データのばらつきが大きいので、そもそも引けない、従って、成立しないと考えます。

    よく理解できない資料です。

      補足日時:2018/03/03 15:33
  • うーん・・・

    データは慎重に扱う必要があります。
    そんなこと全く理解せず、図を作っていると考えます。


    https://www.cc.toin.ac.jp/sc/morishita/document/ …

      補足日時:2018/03/03 19:38
  • へこむわー

    そもそも真面にこの図を見ていた私が馬鹿でした。
    蛙、へび、牛、いたち、人間、キリン、便所コオロギを集めて、身長を測ったら、長い程、体重が重い傾向がある。
    程度の内容の資料でした。真剣に見るものではなかったです。

    家賃と面積は相関関係はあるけど、その他の変数の影響も、大いに受けるので、、、、疲れました。

      補足日時:2018/03/03 20:05

A 回答 (2件)

大雑把なとらえかたしたら


そういう傾向が見られたよって話ではないかと。

7万円の部屋に住んでる人が同じ立地ところで、
二倍の面積になったら、
14万円で住むか?
といったらそんなことはなく。
せいぜい、9万円ぐらいなら
いいのではと思うなど。

元のx,yについて、
常用対数をとった。
X,Yについて。

いろんなX,Y
について見てくと。
Y=aX
の関係があった。

具体的なaの値は、
いろいろだけど。

同じような立地や、条件
などのところで。
同じような、ある程度の
範囲内の面積などに、
限定したら。
同じaの値で
そういう傾向だった

とか、そのようなことではないか。

すいませんが、私は不動産は素人なので。
あまり、つっこまないでね。

不動産に特化したことは、
他の人を参考に願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>元のx,yについて、
>常用対数をとった。
その場合、縦軸または横軸の目盛りは、対数(10→10^2→10^3→10^4)になります。


>7万円の部屋に住んでる人が同じ立地ところで、
>二倍の面積になったら、
>14万円で住むか?
>といったらそんなことはなく。
>せいぜい、9万円ぐらいなら
>いいのではと思うなど。

この図の目盛りは、縦横共に、普通の数(1ずつ増加)です。
すると、単純に考えると
y(縦軸)=家賃(千円単位)、x(横軸)=面積(m^2)で
y=a*x^3+b*x^2+c*x+d
の曲線の関係になります。(いくらなんでも4次以上は考えなくてもOKだと思います。)

もしくは、y=定数*a^xの関係が成り立つかもしれません。

縦横共に、目盛りが普通の数で、yが対数のグラフって、半端なグラフは理解できないです。
しかも、見た目は、もっと曲線なら、まだわからないこともないですが、ほぼ直線で、y=a*x のグラフです。


もし、y(家賃)がx(面積)と対数の関係にあるなら、具体的にどんな数式なのか?見てみたいです。

結局、こんないい加減な図について、考えること自体が、馬鹿らしいのですが、、、実際、見たら、頭が痛くなります。
なんで、この点から、こんな線が引けるのか?(=方程式が作れるのか?)在りえないです。
そもそも、アホ臭くって、、馬鹿らしい図です。

お礼日時:2018/03/03 19:16

横がx


縦がy
だとします。

y=x^2
ならば。
次のような2点はグラフ上にあります。
(x,y)=(10,100),(100,10000)
では、
logの底を10として、
つまり常用対数として、
対数をとると、

(logx,logy)=(log10,log100),(log100,log10000)

となり
(logx,logy)=(1,2),(2,4)
です。
わからなければ、
高校数学の対数を勉強してください。

ここで、
大文字のX, Yをつかって。
X=logx
Y=logy
とおくと。
(X,Y)=(1,2),(2,4)
ということであり。

たしかに、
直線、
Y=2X
にのってる点だと思われます。

実際の、家賃、面積が
そんな分布になってるかとか。不動産業界のことは知りません。

数理について説明しただけです。

ちなみに、私は宇宙人ではなく、地球人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>数理について説明しただけです。
グラフは、縦軸も横軸も、目盛りは、対数(10→10^2→10^3→10^4ではなく)ではなく、普通の数(1ずつ増加)です。
この場合、yが対数であることは、あるのでしょうか?


普通に考えたら、縦軸=家賃(千円単位)、横軸=面積(m^2)は 単に
y(家賃)=a*x(面積) aは定数
と思うのですが、、、

しかし、機械的にExcelを使って、線を引いているような気もします。
Excelに「対数」というコマンドがあるような気がします。
でも、この場合、「対数」というコマンドがもしあっても、使うのは間違っていると考えます。

お礼日時:2018/03/03 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!