dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オープンキャンパスって受付時間に間に合わないとまずいですよね? 受付時間に間に合うバスが無くてつけそうもないのですが、、

A 回答 (5件)

それが人生にとって必要なら、前日から準備するか、他人からタクシー代を借りるかしてたどり着かねばならないでしょう。


ただ極端に特殊な人生に必要なOC以外、別の日に教員か先輩を訪ねる事で済むと思います。とんでもないOCだったらマスコミで溢れて大変な事になるでしょうが、
そんなの聴いたことがありません。サークルと模擬授業のハシゴをするとしても、二回に分ければ良いでしょう。
    • good
    • 0

他の方のご回答も合わせて書いておきますと以下の様になりましょうか。


・模擬講義や説明会は時間が決まっていて,二回無い場合が多い。
・研究室訪問は受付を通らなくてもいい。当日準備された展示と説明は開催時間中にしか見られないが,極端な話,前日や後日「オープンキャンパスに来られなかったのですが,○○先生の○○の研究について学生さんから話を聴きたいのですが可能でしょうか」と言って事務室を訪問すれば会ってくれるかも。ただし,大人の対応をすべき。
・相談窓口なども受付を通らなくてもいい。
・パンフレットをもらうだけなら,前日の9:00-17:00 なら教務事務でもらえる。後日でも,もし残部があればもらえる。
    • good
    • 0

一般的にオープンキャンパスは開催時間内であれば、行く時間も代える時間も自由です。


しかし中には予約制だったり前もって申し込みをして受付するところもあるようです。
もし受付時間が決まっているなら、その時間に行った方がいいと思います。
それより早く着くバスはありませんか?
もしかしたらその大学に行くかもしれないですよね。
本格的に受験体勢に入ると、入試、入学手続き等忙しくなるので、
今のうちについでに大学周辺の雰囲気や、もし一人暮らしするなら家賃相場など
見て回ってはいかがでしょうか?
素敵なお店でも見つければ、受験へのモチベーションも上がるかもしれません。
    • good
    • 0

大学のオープンキャンパスはとくに指定の時間はないと思います。


10時から学部紹介に間に合わなくても、また午後同じのをやってくれますし、好きな時間に行って帰れるのが大学のオープンキャンパスなので受付時間に気にしないでも大丈夫です。
ただ、専門学校は時間指定でスケジュールがびっちり組まれてますから、もし、間に合わないようなら事前に学校に事情を話して遅れる旨を伝えれば大丈夫ですよ!
    • good
    • 0

どういうオープンキャンパスか分かりませんが、私は特に講義とかを受けなかったので、好きな時間(指定時間内)に行きました。


講義とかを受けるならまずいですね…。途中から入るのも気まずいですし。
お金かかりますが、タクシーとかはどうでしょうか?
あまり役に立ちそうもない回答ですみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています