dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

進学か就職か悩んでます。医療工学系大卒26歳男です。取った資格に拘る余り就職にありつけず、フリーターをズルズルしています。

親にお金を出すから看護師の学校に行けと言われています。しかし、もう親にお金で頼りたくないのと、出来ることなら就職して働きたいです。今は売り手市場と言われていますが、現実的にハロワークが推奨するような条件の企業に就職はできますか?

そんなの人それぞれなのは十分承知ですが、一人で永遠と考え込んで結論が出ません。
周りの人達が皆転職を決めてて自分にもチャンスがあるのかもと思いました。

A 回答 (2件)

臨床工学技士かなんか?



売り手市場とか言っても、まともな就職先にありつけるのは結局能力あるやつだけですよ。
親からお金出してもらって進学したくないなら就職しかないじゃん。
フリーターの社会的身分は無職なんだから、無職期間がなぐなれば長くなるほどまともな就職は難しくなるよ。
それを避けるなら、親に頭下げて進学。
気合いで乗り越えるってんなら、ASAPで就職。

>周りの人達が皆転職を決めてて自分にもチャンスがあるのかもと思いました。
そりゃ社会人としての実績積んでるからじゃない?
20代後半になってくると、転職市場では就職した会社での実績を評価されるよ。
あなたの年齢はかなりギリで若さを買ってもらえる時期だから、就職活動するならマジで早くしないと手遅れになる。
    • good
    • 0

早く仕事始めた方がいいですよ。


大学へ行き、就職課へ相談しに行ってください。
ハローワークより、まずそっちが先です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!