電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Fラン大卒と、なんらかの事情で大学に行けなかった開成や灘などの超難関進学校卒とではどちらが就職良いのでしょうか?やはりFランといえど大卒でしょうか?まぁもともと進学校卒では就職は不利かもしれませんが。

A 回答 (6件)

大卒者募集の会社に高卒では応募できませんから比較のしようがありません。


高卒者の募集は限られてます。

ただし、その後は本人次第。
実力があればのし上がると思いますよ。
    • good
    • 0

「なんらかの事情で大学に行けなかった開成や灘などの超難関進学校卒」と書いていますが、開成や灘などの超難関進学校に行っている人は、それなりに家庭は裕福だし、親は応援しているし、本人はやる気満々でしょうから、有名大学に行かないなんてことはまずないと思うのですけれどね。

たとえば開成を卒業して就職した人は1%ですし、灘高校を出て瓦職人になった人はいますが、そんなのは極めて稀ですよ。

だから「Fラン大卒と…超難関進学校卒と」を比較すること自体が非現実的です。
    • good
    • 0

大卒と高卒、就職の採用率については、各企業、いろいろ人事計画や配置計画もあるでしょうし、その人事計画に従ってどちらをどれだけ採用するかも検討されることでしょう。

そしてその計画に基づいて、大卒を何人、高卒を何人と、採用計画が立てられているのです。その範囲でなら、出身校のレベルも検討の中に加えられるかもしれません。

ですが、ここで注目することがあります。それは、中小企業などでは知りませんが、中堅以上のちゃんとした企業では、給与体系だとか昇格基準などといった機密のマニュアルが作られ備えられているということです。

これらの中で、給与体系のマニュアルで言いますと、賞与を含む年俸については、入社から定年までの一種のグラフのようなものですが、入社時点のスタートの給与レベルが、大卒、高卒、中卒などと学歴によって微妙に違っています。しかも、年数を経るにつれて、やはり大卒の給与レベルは他に比べてがより上方に延びるカーブを描いているものです。

ただし、この体系も、社員一人一人の実績や勤務態度などの評価によっても、また、世情や経済状況、会社の経営状態などによってかならずしも固定的なものではありません。ですが、このような体系には出身校のランクはほとんど加味されていないので、あくまでも大卒は大卒、高卒は高卒というわけです。
    • good
    • 0

これは、昔2chで、三流大学とデラックス高卒


どっちが偉い、と議論になりました。

世間的にはデラックス高卒でしょうが。

そもそも、入社時には、大卒枠と、高卒枠が分けられて
いますから、比較は難しいですよ。

製造業になると、これが顕著でして、
高卒は現場労働、大卒は事務所で、という具合に
峻別されています。
    • good
    • 1

最終面接まで残れるなら 学歴なんていらん! 


面接官の上司がOKなら人事はハイ採用です。

参考まで
    • good
    • 1

進学校というジャンルはありませんからね。

それなら有名塾も作らないと。
なので単に高卒と大卒です。この壁はクロスしません。なにせ貴方はF大学での単位すら持っていないのですから明白でしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!