重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年浪人です。
予備校は河合塾にしようかと思っています。河合塾で80万で勉強する価値はあるでしょうか?
今年センター5割がどこまで伸びるでしょうか?もちろん本人のやる気次第ですが、河合塾のカリキュラムが一週間ぎっしり詰まっているので自ずと勉強できる環境ではあると思いますが…

天王寺校に行く予定です。

A 回答 (3件)

天王寺校に通ってましたが、先生に質問しづらいです。


逆転合格を狙うなら武田塾(高い)かマナビズムがいいと思います。マナビズムは難関私大専門ですが国公立も対応しています。
    • good
    • 0

センター5割が実力なら、河合や駿台はお勧めしかねます。



> センター5割がどこまで伸びる

「正しい方法で」一年間普通に勉強「し続ければ」、6割かもうちょっとでしょう。
6.5割は厳しい。と見ます。
あなたの地頭にも依りますが。
出発地点が低いので、伸びるときは伸びるんですが。
しかし、現状でそんな学力しか無い、その原因が問題となります。
多いのは、勉強嫌いで勉強しない。
カリキュラムが詰まってたって勉強しなければ学力は上がりません。そもそもカリキュラムなら高校だって詰まっていたはずです。
実際、勉強しないから学力が上がらない、という浪人生は、おそらく少なくないでしょう。
また、勉強したとしても、勉強方法が間違っていることも少なくない。
例えば、社会と言えば丸暗記、と、ろくに授業も聞かず教科書も読まず参考書も読まず、ただ単語を暗記すれば良いのだろうと思って、しかもそれをやりきれない。方法が悪いために頭に残らないんですが。
現代文なら、何だか闇雲に問題を解いていれば良いんだろう、とか。
英語は比較的無理が利く科目ではありますが、しかしそれでも、長文が出題されるんだから長文だけやっていれば良いんだろう、とか。
更には、河合やら駿台やらのどこかのクラスに入ったは良いが、授業が難しすぎてさっぱりついていけない、なんてのも、自分の学力や学習進度に応じた正しい勉強ができてない、という事ですから、勉強方法が悪いうちに入ります。
そんなこんなで、浪人して学力が上がる人下がる人変わらない人はそれぞれ1/3ずつ、なんて良く言われるくらいです。
あなたの学力帯なら、上記の、勉強しない、方法が間違っている、という二大要因どちらかあるいは両方抱えていることが多いので、上がる人はもっと少ないでしょうが、しかし上がる人は大きく上がることもあります。
やる気次第でどうにかなるだろう、というのは、従って、まだ考えが甘いです。

学力が低すぎる場合、集団授業ではフォローが難しいだろうと思います。
高校三年間、中高六年間に対して、一浪で得られるのはたったの一年。
高校の学習内容はガチで三年分ありますので、一年間でできることには限りがあります。
人それぞれ、どこにどれほど深い穴が開いているのか違うんで、それを集団授業でフォローするのはほぼ不可能です。
学力がある程度高く、穴は少数で代表的な物に限られている、たまに深い穴はあってもそれは自分でどうにかしろと言える、上位の学力層であれば、集団授業も効果的ですが。

河合は良い予備校だと思います。私は行って良かったと思っています。でも、あなたの学力帯であれば、私なら行きません。
四ッ谷だとか、少人数制のどこかだとか、個別だとか、善し悪しあるでしょうから保証はできませんが、まだそっちの方が。
武田は、自力でバリバリやっていけるような人で無いと無理です。
    • good
    • 0

まあ、せいぜい30万でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

30万とは何を指しますか?
河合塾の価値が30万に値する事ですか?

お礼日時:2018/03/09 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!