
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
前回の免許の更新でいちゃもんをつけらました。
再コピーして免許証に入れるので、家庭用プリンタの出力では
相性が悪いものがあるようで、モアレ縞のようなものができるそうです。
そこの機械で撮ってきてと言われてしまいました。
グルなような気がしていつも腹がたちます。
その点、個人番号カードの写真はお役所とは思えないほど融通が利きます。
No.1
- 回答日時:
現物を提示すれば、コピーで構いません。
確認した方に責任が移るだけのことです。
いくらでも取れる印鑑証明はたいていだめですが、
再発行ができないものならしかたがないでしょう。
公的手続きなどを行うとき、「免許証などのコピーをお持ちください」の件ですが、
ちなみに運転免許証は再発行で番号が変わります。
原本を取り込むと、別の原本に変わってしまいますので、意味がありませんので、
また公安委員会に喧嘩を売るようなものなので、コピーしかないじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- その他(悩み相談・人生相談) 携帯ショップで自動車免許証の裏にマンション名を書くよう言われました 4 2022/12/21 17:52
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- 相続・譲渡・売却 登記識別情報の原本が手元にない状態での登記の名義変更手続きについて 1 2023/03/14 07:34
- その他(IT・Webサービス) 私は写真やプリントをコピーする時はスマホのアプリでコピーします。 順番待ちしているおばさんから「コピ 3 2023/03/16 08:52
- その他(悩み相談・人生相談) 健康保険証は身分証明書にならないのでしょうか?持ってますが何せ顔写真がないので心配です。 顔写真があ 10 2022/04/08 16:29
- リフォーム・リノベーション ペアガラスの保証 5 2022/07/03 20:01
- 戸籍・住民票・身分証明書 保険証と免許が入った財布をなくしたら、どうなりますか? 1 2022/10/13 16:02
- 国家公務員・地方公務員 建築基準適合判定資格者検定の実務経験は退職後も有効でしょうか。 確認検査の実務経験は退職後も有効なの 1 2022/04/10 09:55
- 運転免許・教習所 免許の帯色について教えてください! 2 2022/05/07 14:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
著作権法35条
-
保険証のコピーが必要でコピー...
-
レンタルCDの音楽をハードデ...
-
書籍のコピーと書籍の譲渡
-
お金のコピーは犯罪ですか?
-
マンガをコピーしたら捕まりま...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
海賊版DVDはどこからが犯罪?
-
コピーについて
-
絶版になった本のコピー
-
会社への免許証のコピー提出に...
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
市の青少年施設で働いてます。...
-
本人確認書類のコピーを持って...
-
日本政策金融公庫、教育ローン...
-
コピーか原本か調べられますか?
-
免許証失効?
-
これって違法ですか?
-
著作権・TSUTAYA で借りてリッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
登記事項証明書のホチキス
-
コピーか原本か調べられますか?
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
証明書類のコピーは、どんな方...
-
保険証のコピーが必要でコピー...
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
不動産屋に免許証や保険証のコピー
-
バイトをするのですが マイナン...
-
紙幣をコピー・・・犯罪ですか?
-
絶版になった本のコピー
-
会社への免許証のコピー提出に...
-
嘆願書について 小学校担任の変更
-
コンビニ(またはスーパー)で...
-
図書館での電車時刻表のコピー...
-
運転免許証のコピーはどのよう...
おすすめ情報
ありがとうございます。
スキャナーを用いてコピーしたものが大丈夫なのは知っているのですが、 スマホなどで撮影した写真を印刷したものも使えるのでしょうか?
以前そういった写真は使えないという話を聞いた気がしたので…
郵送での申請時などは原本を提示できないので、その場合のコピーとして上のようなものを同封しても受け付けてもらえるでしょうか?
現在手元には原本が無い状態で、その方法は使えないんです
いろいろ教えて頂けるのは有りがたいのですが、まずは元の質問に答えてからにしていただけると助かります。