
A 回答 (31件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.31
- 回答日時:
あのねー。
その前に、子供産んでるんですよ?
立ち会いしましたよね?
もちろん、そこまで
おっしゃるなら。
あなた、今日から
2キロの米、腹に巻いて、
過ごして、
どれだけ大変か、まず
体験してみたら
どうですか?
産後は、辛いですよ。
2年くらい
No.30
- 回答日時:
専業主婦の子持ち(お子さんは1人)の友人に対して「毎日赤ちゃんと家にいてヒマだろうなー」と私も思っていたので、質問者さんの考えは分かります。
しかし、自分が子育てしてみて
暇じゃないことが分かりました。
自分の時間がないです。
1日だけでも、奥さんの体験してみてはいかがですか?
話のネタにもなりますし。
母乳で育ているのであれば、母乳あげるのもかなり体力要ります。自分の血液を母乳に変えてあげてるんですから。
奥さんが母乳をあげてる時は、それと同じぐらいの消費カロリーの運動を質問者さんがして、
沐浴やオムツ換えや家事など奥さんと同じぐらいのクオリティでしてみたらきっと分かりますよ。
No.29
- 回答日時:
大変ですよ!
じんさんが、思っている以上に。
家事なんて、できないでしょーねぇ。
元シンママですヽ(・∀・)ノ
懐かしい~。
実家暮らしでしたが、育児に敏感でした。
寝てるようで、寝てない。
赤ちゃんの育児で手一杯です。
たった3時間ですよ?!
優先順位から考えて、今は家事の優先は最下位じゃなぃですかねぇ~。
じんさんも、後悔しなぃよぅに今できる事は、してあげてね!
No.28
- 回答日時:
奥さんと赤ちゃんと24時間一緒にいたことはありますか?お休みの日に一度、24時間お世話してみてください。
母乳あげる以外はお父さんでも育児できますしね。自ずと大変さはわかると思います。No.27
- 回答日時:
赤ちゃんは 2.3時間おき でしょうが、
母親は 1.2時間 おき に なります。
そのくらいの 感覚じゃないでしょうか。
赤ちゃんは、飲んでも すぐ 寝ちゃうでしょうが、母親 は、授乳の あと あれこれ
オムツ替えたり、台所 行ったり来たり
寝れません。
わかりやすく言えば、毎日 睡眠不足で
時差ボケ の様な 感じになります。
疲れて 思考回路も 働かなくなるので
いつもなら、30分で出来る事が
2倍も 3倍も かかるのです。
1週間に 1度だっていい ぐっすり
睡眠が、取れれば だいぶ 回復すると思います。出来れば 2日 連続で。
これは ご主人様に、お願いです。
体力が、回復すれば、色々 動けるんです。
やりたい事 やらなければならない事
たくさん あるのは、奥様も 分かってるんです。 でも 疲れすぎてしまって…
夜の 赤ちゃんの 面倒を たまに
みてあげて下さい。
お願いします。
No.26
- 回答日時:
子供3人居る夫ですが、赤ちゃんは1~3時間に授乳して大変です。
自分の時は、ミルクを飲ませたりオムツの交換をしたりしました。奥さんの力になり家族を大切にしてあげてください。奥さんを守るのは、旦那さんしかいませんから。No.25
- 回答日時:
合間にどれだけ はい!今から寝ます。
て、すっと寝れますか? あなたは大人なんだから 自分で出きることは自分でして奥さんの負担減らしてあげてね。そのうち授乳感覚が長くなってきますから。No.24
- 回答日時:
家事できなかったです
言葉でみたら、1~3時間くらいと、思うかもしれないですが、それに付随して取られる時間もあり、いつも、時間がない状態でした
そして、いつもヘトヘトでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまってあげてない。どうすれば? 6 2023/07/09 19:30
- 子育て 離乳食についてご意見をお聞かせください。 2点ご質問があります。 ① 生後8ヶ月で、1食につきおにぎ 1 2022/08/24 13:15
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 子育て 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1 10 2022/07/01 11:26
- 子育て 乳幼児の子育て中、家事をする時間はありましたか? 子育てで朝から晩まで忙しくて、家事が全くできなかっ 4 2023/08/14 16:35
- 子育て 乳幼児の子供には食事時間や授乳時間とかは、きっちり1分も遅れないようにしてますか? 例えばお昼ごはん 3 2022/10/04 16:17
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 幼稚園・保育所・保育園 家庭的保育所に生後3ヶ月の息子を預けてるのですが 園でのミルクの飲みが悪いから家でもミルクにして欲し 1 2022/08/13 00:36
- 子育て 1歳1ヶ月男の子の断乳についてアドバイスください。 1歳1ヶ月になる男の子がいます。 母復職のため、 2 2022/03/30 20:56
- 子育て 子育の事なんですが 私専業主婦で1歳に満たない子供がいます 旦那はお風呂あげてくれるけど それだけで 8 2023/04/17 08:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授乳中、赤ちゃんと目が合わな...
-
貧乳だからか添い乳がしづらい...
-
生後1ヵ月半の赤ちゃん、夜よ...
-
便秘じゃないのに うなる(き...
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
かた太りって・・・
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
-
お祭りの道が大混雑の中、平気...
-
産後食欲がなく、1日1食軽食程...
-
子供の足にうっ血性の赤い斑点...
-
指しゃぶりで指に傷が...どうす...
-
おしゃぶりの跡がくっきり!
-
赤ちゃんが睡眠中に急に呼吸困...
-
2歳過ぎておしゃぶりさせてる...
-
子供の夜泣きがひどくて両隣の...
-
完全に首が座っていない娘のお...
-
赤ちゃん 寝る前のテレビ
-
メリーの設置場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報