プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、浪人を考えているのですがその際の予備校選びについて質問です。
自分が通うとするなら
河合塾の大阪校、武田塾の大阪校、西宮北口の武田塾、駿台の大阪校、増田塾の大阪校 になります。

それぞれ、良い所や悪い所があり話を聞いていても決め手に欠けます。
そこで、いずれかの予備校での実際の評判や内情などを教えて下さい。
自分は文系で国立志望です。

質問者からの補足コメント

  • 今年度のセンターは6割弱で目標はセンター7割以上を目標としています。
    私立は関関同立を考えています。

      補足日時:2018/03/12 22:34

A 回答 (3件)

経験上、「正しい方法で」、一年間、普通に勉強「し続けて」、センター1割Up、偏差値10Upでしょう。


勿論これは少数事例で、浪人して学力が上がる人下がる人変わらない人は1/3ずつ、なんてよく言われるくらいです。
し続けるか、正しい方法か、でボロボロ脱落していくのです。それができないから浪人した、という人も多数混じっているのですし。
また、センター7割以上で関関同立というのはおかしい。
関はともかく、関同立はセンター8割レベルでは?
一般入試の方が若干易しいのでは?といわれると、呻っちゃいますが。専攻にも依るんでしょうけど。
もう少し言うと、センターで7割取れないというのは基礎レベルに穴が開いている、酷い場合はボロボロ、という意味です。対して、関同立だと、基礎レベルでは全然足りず、入試標準レベルができていないと受からないということは。同だと更に一歩ということだってあるかもしれません。
センター1割、偏差値10というのは、基礎、入試標準レベル、などの一段階の幅、あるいはそれに関連した値なのかもしれません。

そのスコアが実力通りなら、まず駿台は消して良いでしょう。
私なら河合にも行きません。
少し書きましたが、二次科目に得意不得意の差が大きい場合、河合や駿台のようなレベル別の集団授業形式だと、得意科目は易しい授業しか受けられず、苦手科目は難しくてついていけない授業を受けることになりかねません。
だから得意不得意のギャップは、と聞いたのです。
返事が無いようなので、ギャップは小さいものとします。
それにしても、基礎レベルから怪しいのであれば、集団授業を受けるよりはもっと他にすることが。
それに、「下位のクラスには良い講師が少ない」でしょう。こういう所も評判に影響するのです。
増田について知らないんで、そこは何とも言えませんが、武田というと、あの、自分で市販教材をやれ、というところですよね。
まず、自分でバリバリやっていける人なのでしょうか?
私もそんな学力から宅浪を経験してますので、その学力帯だと、難しいことが判らないのが問題なのでは無く、簡単なことをやってないのが問題なのだから、市販教材を基礎からバリバリやっていけば、確かに力はつきます。
ただ、私はそれができた人だけれど、あなたはどうなのか。
私は何をすれば良いの、えぇえぇわかんない、という人と、あ、基礎から何も知らない、基礎や入門レベルからだな、という人とで違うし、
単語の暗記?つまらない、面白くない、飽きた、もうやだ、という人と、つまらない、さっさとせっせと飲み込んでしまおう、という人とで違うのですが。
武田からもアドバイスはあるんでしょうけど。
私が武田に行くんだったら、学力は上がったでしょうけど。もっとも、今振り返っても、行く必要があったとはこれっぽっちも思いませんが。だって、その学力帯だと、普通のことができるようになれば良いんで、特にどれがどうということは無い。
ただ、判らないことをわかりやすく解説してある教材を探さなければならなかったんで、それはトライアンドエラーで散々教材を買ったりしたけれど。武田でいくらか候補は出してくれるだろうけれど、しかしそれと実際に読んで判る物とが一致する保証はどこにもないし。
だから、私だったら武田すら要らなかったでしょうね。勿論、私とあなたは違う人だから、私がどうだからあなたもどうだということには全くなりませんが。

さて、あなたはどういう人なのか。
寄らば大樹で無難が良い、と思うんだったら河合。
変なメニューが組まれているわけじゃないけれど、学力帯に対して集団授業というのが。
私自分でバリバリやっていくのが好きなんです、実は4月からこれでも偏差値が10上がったんです、というのであれば、武田かも。
増田は知らないや。
四谷なんて選択肢もあるのかもしれないけれど、それこそ良い評判も悪い評判もなんで、何とも。
やっていることの概要的には割と賛成できるんですが、概要が実際上手く機能するとは限らないんで。

少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文でのご回答ありがとうございました。
予備校についてはもう少し家族と話し合ってみます。

お礼日時:2018/03/13 01:13

>目標はセンター7割以上を目標としています。


>私立は関関同立を考えています。

であれば、自宅から近い所。
それが複数ある場合は、何となく肌が合うそうな気がする所。
    • good
    • 0

現状学力はどうなっているのか、どこを志望しているのか、という情報が最低限必要。


琉球や島根の文系志望と、東大の文系志望とで話が大きく変わる、行き先も変わりそう。
どういう勉強をしてきて、どういう学力状況になってきているから、どういう勉強が必要か、でも話が変わりそう。
二次科目の得意不得意のギャップの大きさにも依るかもしれない。
ちなみに私は増田塾ってのを名前しか知りません。

評判ってのは、どんな学力の人がどんな学力を対象としたところに行くかで、大きく見え方が変わっちゃうでしょう。
例えば、あそこにサッカーを習いに行ったのだけれど、朝から晩まで走らされて酷い目に遭った、という人に対して、適切な指導のおかげでU19日本代表に入れました、ありがとうございました、という人も居るかもしれないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!