dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういう場合の志望理由

パソコンの専門学校卒業後、
ラーメン屋に入社
3年後退社し、パソコン系に就職希望

A 回答 (2件)

パソコン系の会社が欲しいであろう人材になりきればいいと思いますよ。


その上で自分はこの会社にどう貢献できるか売り込む流れで。
たとえば、
面接官が人物の特徴をメモに書き留め、それを上やまわりの人に伝えるから、
刺さりそうなキーワードを会話にちりばめると一次突破しやすいと思います。

1.まずどうしてパソコン学校に行ったのか。好きだからとかでもいいから説明する。
2.次に会社に関心もってもらえる個人のスキルを説明する。
「技術的にできる得意なこと(少し盛ってもOK)」
「チームワークを大事にしてる」
「機転がきく」
「基本がわかれば応用は自分で考えて動ける」とか。
ラーメン屋さんでの上記に近いエピソード入れると「へー」ってなるかも。
3.3年の間にパソコン系スキルで身につけたものあればアピール。
 なぜラーメン屋で働いていたのかは、出だしで聞かれなければ最後でいい気がします。

頑張ってください〜。
    • good
    • 0

志望理由って必要ですか?



こういう経験をしてきたので、こういう事が出来ると思います、
みたいなアプローチの方が、貴方のスキルやメリットが伝わりやすいと思います。

会社は、あなたが会社にどれだけ貢献してくれるかを探っています。
あなたも、そこを突いていきましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!