プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

協調性のない人は、大学や大学院で生活がしづらいと思いますか?私は自他ともに認める協調性のない人です。
こういう私は、大学や大学院(主にゼミでの活動)で生活がしづらいと思いますか?誰かと一緒にいるよりも、ひとりで勉強しているほうが好きなのですが。もっとも、気の合う人と出会えていないだけかもしれませんが。

A 回答 (4件)

大学は一人ぼっちだと通う気持ちが失せてくるかもしれません。



私の場合は、ぼっちだとかなり大学生活はきついだろうと感じました。

やっぱり、みんな自由な分気の合う友達と授業選んだり、授業の空き時間をおしゃべりしたりして潰してました。

友達がいれば、必要な情報も耳に入りやすいですし、やっぱり心強いです。

でも、一人で過ごしてる人もいました。

望んで一人だったのか、うまく輪には入れなかったのかはわかりませんが…

最初から一人で行動するような閉鎖的な態度はしない方がいいです。

完全に一人はきついです。
できるならば、気の合う友人を見つけて楽しく大学生活過ごした方がいいですよ
    • good
    • 0

所属する/所属したいコースのディプロマポリシー(学位授与の方針)を確認すべきです.


「コミュニケーション」「チーム」「グループ活動」のようなキーワードが入った項目がディプロマポリシーに含まれているコースでは,協調性のスキルを身に付けない人は卒業修了不可能だと宣言されてます.
    • good
    • 0

しづらいですよ。



社会に出たら、もっと生活しづらくなります。

学生時代はそれでも何とかごまかせますが
社会に出たらもういけません。

協調性が無いのは致命的です。

それを補うだけの、なにか凄いモノをもって
いれば、別ですが。
    • good
    • 0

大学卒業後も無人島で1人で暮らすのならそのままで良いでしょう。


普通の社会人は協調性で仕事をします。
義務教育は学力と協調性を学ぶものです。
協調性を学ばずに生活する手段は非常に限定されます。
財産があれば働かず召使いを雇って服従させること。
協調性は個性ではなく人間として必要な能力です。
少しでも身に付けましょう。
楽しい人生には必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!