プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

3番と4番の問題で
3番では4000x-3000=3600x+4200
で余りを+、不足分を-ているのに対し
4番では20x-140=18x+120と
余りを-、不足分を+で表しています。
この余りを+または-にするときの考え方がわかりません。ご解説お願いします。

「3番と4番の問題で 3番では4000x-」の質問画像

A 回答 (5件)

「余る」と「不足」は比較する言葉です。


何と比較するかで、+・- が変わってきます。
言葉だけに頼らないで、意味を考えましょう。

(3) は、バス代を基準に考えています。
「一人4000円づつ集めると3000円余る」→
バス代は、集めた金額よりも3000円少ない、 →
4000x-3000 。

(4) は、持っていたお金(所持金)を基準に考えています。
「18個買ったところ、120円余った」→
18個買う値段は、所持金より120円少なかった、→
18x-120 。

「不足」についても同じように考えれば、分りますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2018/03/15 23:12

3では、バス代=4000x-3000=3600x+4200、というようにバス代を基準にしきをたてています。


一方4では、自分の所持金=20x-140=18x+120、というように所持金を基準にしきをたてています。

そして、
3では、基準(バス代)に対して(変動する)集金が過不足するという事を立式しているのに対して、4では(変動する)菓子の代金合計に対して、基準(所持金)が過不足するとして立式してるという違いがあります。

だから、3は基準(バス代)に対して集金が余る(集金の方が多い)ときは、余る(多い)分3000円を集金の合計からマイナスして基準(バス代)の式をあらわすのに対して、
4では菓子の代金合計に対して基準(所持金)が余る(多い)ときは、菓子の代金合計が所持金より少ないので,菓子の代金合計に120円プラスして基準(所持金)の式を表す
という違いがうまれるわけです。

ここからが重要なのですが、これは読解力(国語力)を鍛えれば、解決する問題ではあります。しかし、国語力を鍛えるのはなかなか難しいかも。そこで、次のような対処法を試してみるといいかもです。

3の人数を適当な数字に仮定してしまいます。
例えば10人と置いて、この人数の場合の式を立てます。
4000円ずつ集める条件のほうから、4000円を10人から集めると4000x10でバス代より3000円多い(3000円余る)から、バス代=4000x10-3000
3600円ずつ集める条件条件から、3600円を10人から集めると3600x10でバス代より4200円少ない(足りない)から、バス代=3600x10+4200
文字式の時よりも考えやすく立式しやすいかと思われます。
これを参考に文字式を作ればよいのです。
10人をx人に置き換えて
バス代=4000x-3000=3600x+4200、というように。
過不足分を+するのかーするのかの検討もつけられると思います。
試してみてください。
参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しこご回答いただきありがとうございます

お礼日時:2018/03/15 23:12

図が書ければ良い!

「3番と4番の問題で 3番では4000x-」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2018/03/15 23:12

3番がおかしいと思います。

解答本当に-3000と+4200でしたか?
足りないのはマイナスで余りがプラスだと思うんですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうするとxがマイナスになってしまうんです。

お礼日時:2018/03/15 15:52

方針は 3 も 4 も同じなので 3 だけ.



グループの人数を x, バスを借りる代金を y としてこれらの関係を書いてみればいい.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2018/03/15 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!