
昨今のうっとうしい野党の吠えは単なるいじめだ。
世界的に見て、いじめ対策は一つしかない。 ”開き直り”だ。
財務省の書き換え問題は、仮に政府の指示で実行されたとしても、大したことではない。
国家の運営にも、我々日常の業務にも、何ら差し支えないことだ。
ここは正しい民主主義で開き直るのが良いのではないか?
議会では、発言する権利と同様に、棄権する権利がある。
国会で審議&議決しなければならないことは山ほどあるのだ。
野党が出席しないならば、棄権する権利を認めてあげようではないか?。
野党抜きで審議&議決しよう。
それで何か不都合があるのか?
これこそが真の民主主義ではないか?
決していじめに屈してはならない。
三権分立の危機などとわめいている人たちは、単なる原理主義者なのだ。
こういうと又わめきだすだろう。 それが原理主義者の特徴なのだ。
一体我々の国民生活に何の支障があるのか?
それでもうっとうしく質問してくるならば、
民主党政権時代に。厚労省東北厚生局の職員が、情報公開法に基づき開示した文書を改竄し、減給の懲戒処分を受けた件を示せば良いのではないか?
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180308/soc1803 …
ーーー
長妻氏は2010年6月、処分時の会見で「民主主義の根幹である情報公開制度であってはならないことが起き、おわびする。厳重に再発防止に努める」と述べ、引責辞任はしなかった。
ーーー
を立憲民主党はどう説明するのか?
この問題について、野党は例によって逃げるだろうが、徹底的に食い下がるべきだ。
野党は、いじめに効果があると考えているのだ。
ここで議決をしてしまうと、世論が逃げてしまうぞと、恐怖を植え付けているのだ。
政府は勇気を持って欲しい。
追伸:
外野では、愚かな小物ばかりが "これが財務省書き換え問題の真相" などと騒いでいるに過ぎない。
自民党内部でも、あれこれ批判する人がいるが、ここではだれが敵かを見分けておくべきだ。
苦しい時こそ、真の味方が分かるものだ。
モリカケ問題は、モリそばとカケそばを食って終わりにしない?(笑)

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いじめというより嫌がらせ。
良識ある国民に対する嫌がらせでもある。 森友問題と財務省の解謬問題って「こじつけている」だけで直接関係ないでしょ? 文書解謬によって得した人が誰なのか野党もマスコミも明言できない。 それもそのはず、解謬前の文書を読んでも安倍首相、夫人が財務省に政治介入した文言が一切書かれていないからだ。ようやく見つけた言葉が、籠池氏による「安倍夫人の応援の言葉」の代弁。 ここにだけ婦人の実名が記載されるが、別に公表されても何も困らない。 籠池氏が語っているだけで、婦人が財務省に語った言葉ではないからだ。 こんなもの、政治的関与でないことは小学生でも分かる。 もっと言うと、籠池氏の言葉が事実という確証もない。
一定数の国民にとって政府批判は日常ストレスのガス抜き。 国会でどれだけデタラメやろうが日本国は安泰だと信じて疑わない人達だ。 度を越した状況に(民主党政権時代と同様に)痛い目に合わないと分からないんだろうね。
国防、外交、改憲、予算。。。 議論を深めるべき課題は山積みだけど。。。 テレビ大好き、批判大好きな人達には興味の対象外なんでしょう。
現在の政府の紳士的すぎる対応にイラつくのも分かるけど、一番イラついてるのが政府と与党でしょう。 一緒に耐えましょう。
No.3
- 回答日時:
与党は政治の質疑をしたいのだろうが、大体の野党は茶番劇を遣りたいって言うから困りますね。
しかしこれはかなりアクドイ犯罪ですからね、新聞社へのリークは犯罪でしょ。
覚せい剤の取引みたいなもんです、売った方も買った方も逮捕して刑事事件にしないとダメですよね。
兎に角悪い奴らは恐喝でドンドンパクらないと調子に乗りますから、開き直ってパクりまくれば静かになるでしょう。
No.2
- 回答日時:
野党の質問も下手だとイライラしますよ。
例え自民党が落ちても、野党にも出て来ると思う!裏の裏をかく質問が出来ない。対応を任せて良いのか?国民全員に問われている大事な問題です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 立憲民主党と日本維新の会は9月21日に「合意書」を交わし、10月3日に始まる臨時国会で 2 2022/09/24 21:45
- 政治 維新の「全方位銃撃作戦」は成功するでしょうか? 1 2022/06/21 12:11
- 政治 民主党政権が3年3カ月で終焉した理由は 7 2022/06/05 22:28
- 政治 自民はどの面下げて憲法違反だと言うてますか? 2 2022/10/20 22:08
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 私が恐れているのは、10増10減を廃案にすれば、戦争に成らないかということです。 1 2022/09/20 23:28
- 政治 自民党大会に連合の芳野友子会長が出席する意向を固めた。連合の構成労組の意向も確認したうえ 2 2023/02/08 08:34
- 政治 共和制より天皇制の方が優れている事をノルウェーは証明していますね? 12 2022/09/11 05:10
- その他(ニュース・時事問題) 自民党と統一教会とは組織的な関係は一切ないとか統一教会の田中富弘らも自民党と組織的な関係 3 2022/08/11 15:08
- 政治 日韓関係が座礁した理由は何でしょうか? 7 2023/01/13 09:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キルギス?それともキルギスタン?
-
日本国のアメリカ国債保有額
-
野党のヒステリックな”いじめ”...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
国と地方の債務残高 財務省と日...
-
赤松良子(元文部大臣)について
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
-
食料自給率について
-
PTA会計・会計監査
-
式典のしきたり
-
過労死について
-
橋本知事が伊丹廃港にこだわる理由
-
地方創生はまやかしなんですか。
-
京都市営地下鉄は大阪メトロの...
-
【郵政民営化は失策で小泉純一...
-
アベノミクスも、新自由主義の...
-
SNAの推計に必要なデータとは?
-
取り急ぎ、「今の厚生労働相の...
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
地方への侵攻、侵略、征服
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
式典のしきたり
-
PTA会計・会計監査
-
談合は民間企業では起こらない...
-
NHKに投入されている税金はいく...
-
官房長官と官房長の違い
-
鍾馗の起源に、関羽の要素があ...
-
PAS設置の法的根拠はありますか。
-
国宝等、重要文化財にかかる維...
-
北海道開発庁と沖縄開発庁
-
絶縁抵抗計の指針が安定しない
-
接地A、B、Dの共通接地について
-
沿線住民の利益を考えれば、赤...
-
歴史的人名「靱負(ゆきえ)」...
-
国会では安倍氏が問題になって...
-
財務省が国家予算を家計に例え...
-
厚生労働省の職員のワクチン接...
-
財務省はなぜ外国人生活保護受...
-
赤字企業でもボーナスが支給で...
-
大阪万博が赤字なら誰が負担?
-
第三セクターの監査役に自治体...
おすすめ情報