
質問させてください。
今月引っ越しをしたのですが、家の雨漏りがひどいです。
私は脳に障害があり生活保護を受給しています。
内見の際、玄関に雨漏り跡を見つけ管理会社に訪ねたところ雨漏りは修理済みなので問題ないとのことでした。
他の物件はなかなか見つからなかったこともあり、DIY可の物件だった為、跡ぐらいはいいかと思い物件の現状引渡しに了承し契約しました。
引っ越しをして数日、 内見時に発見した玄関の跡とは別にキッチンで雨漏りを発見し、床がびちゃびちゃになっていました。
即座に管理会社へ連絡し、業者の方に来てもらって直して頂いたのですが……。
後日雨が降るとまた雨漏りをしている状況です。
話が違いますし、大家さんも管理会社も信用できません。
引っ越しをしたいと思うのですがこの場合違約金はどうなりますか?
契約書には1年未満の解約は家賃3ヶ月分支払いと書いてあります。
この場合でも支払わなければなりませんか?
また交渉次第では分割払いは可能でしょうか?
生保受給者のため一括払いはとても出来そうにありません……。
築40年以上の物件ですし、老朽化がすすんでいるのかとは思いますが、大家さんは補修のためのリフォームなどは一切しないとのことでした。
遅くても梅雨の時期までには引っ越しを済ませたいと思っています。
駄文失礼しました。
わかりにくい文面もあるとは思いますがよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
違約金の分割まで考えているようですが
支払う必要はないと思います。
民法 第606条 賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に必要な修理をする義務を負う。
まず、大家はリフォームはしないとの事ですが
部屋のグレードアップするためのリフォームじゃなく
普通に生活するため雨漏りの修繕です。
契約時そのような説明があり特約などでサインしたのですか?
「雨漏りの修理は借主の負担とする」などと言う記載がないか確認して下さい。
仲介業者を利用したなら、そちらにも苦情を入れたほうがいいよ。
雨漏りで住めない、なおしてもらえないってね。
上手く行けば仲介手数料を返還してもらえるか
別の所を探してもらえます。
生活保護なんで、まずケースワーカーに
雨漏りがなおらない場合引っ越す事を相談しましょう。
引越し費用は出してもらえると思いますが
これは大家側の責任なんで、もしかしたらケースワーカーから役所へ
役所から大家側へ事情を確認する可能性も少なからずあります。
役所も余計な出費したくないのが本音ですからね。
もし大家側から契約は破棄できない。退去するなら違約金と言われた場合は
費用があまりかからない少額訴訟を念頭に
それならば債務不履行で引越し代も含めて請求する事も考えますと言ってみる。
No.2
- 回答日時:
雨漏りをしないように修繕させるのが先です。
雨漏りが続く間は家賃を「供託する」方法を取れば、
追い出されることはありませんし、
大家が供託された家賃を受け取るためには、雨漏りを直すしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートでの雨漏りに関して 3 2023/02/21 23:05
- その他(住宅・住まい) 雨漏りについての質問です。 某ハウスメーカーで家を建てました。 現在築15年でメーカー保証の期間を過 1 2022/11/17 11:16
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 引っ越してきたばかりだが、管理会社に「今働いてない」と口を滑らせてしまった。退去命令とかされますか? 9 2022/03/24 10:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の審査について 3 2023/08/08 17:00
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
- その他(悩み相談・人生相談) 引っ越しに関するスピリチュアルについて教えてください。 4 2022/07/21 11:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解除時におけるハウスクリーニング代について質問です 2 2023/02/09 02:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の床の破損について。 収納に使っていた板が落下し、フローリングが2センチほど破損しました。 2 2022/10/06 16:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
生活保護物件
-
アパート探しについて様々なご...
-
マンションを風俗店に貸し出す...
-
皆さん UR賃貸の特別募集住宅っ...
-
東京で家賃が比較的に安い区、...
-
上野まで1時間以内
-
渋谷駅3km圏内(直線距離)で最も...
-
東京の 練馬区か板橋区だったら...
-
一人暮らし、同じ駅利用で今よ...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
初めての大学入学手続きをする...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大東建託に住んでます、家賃2...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
A型作業所に通所しながら一人暮...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
下の階(1階)が食品販売店の賃...
-
東京の 練馬区か板橋区だったら...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
同棲○夜職 初めまして。よろし...
-
鬼門と呼ばれる位置に墓が…
-
【 賃 貸 】不動産仲介業者って...
-
一人暮らしオートロック物件に...
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
赤坂の職場に通うために通勤30...
-
月収25万円で家賃9万円の物件に...
-
隣の部屋の住人が亡くなったら...
おすすめ情報