dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おばあちゃんの介護に疲れ
心療内科に頼るようになり
痛み止めとめまいの薬と歯の炎症のため抗生剤と
心療内科でいただいた朝就寝前と頓服薬。
薬に頼る日々。
知らない土地にいるからこそ
頼る人もいないからこそこーやって薬に頼る日々。
心療内科通ってることももちろん仕事場の人にも
言えてない。←言う必要すらないけどね

A 回答 (7件)

ほんとに大変ですね。

。。
いや、大変とか言うレベルではないのでしょうね。
よく仕事をしながら大変な介護をこなされてると思いました。

知らない土地、とのことですが、込み入った事をお尋ねして恐縮ですが、質問者様は直のお孫さんに当たるのですか?

ご家族はお父様と、、、お母様はご存名ではないと言う事でよろしいでしょうか。

多分質問者様はとても律儀な方で、手を抜けない気質をお持ちなのではないかな?と推察致しました。
それに、私も経験ありますが、本当にいっぱいいっぱいになった時、要領よくとか、手を抜くとか、そういう判断さえ、もう頭が回らない、というご状況にもあるのかな、と感じました。

だからこそ、心療内科に通院することさえ「頼る」ことに感じてしまい咎められておられるのかな、と。。。

今、外資系企業から始まり、大企業から「心療カウンセリング」が当たり前になってきています。

過労死や躁鬱、過呼吸やパニックなど、様々な肉体的な支障がストレスを要因として、特に管理職などの重要な判断の場面の多い立場、精神的負荷の多い方たちに対策が不可欠となってきたからです。

要介護者の周囲、とりわけ介護者の心理的・肉体的負担は多少想定されていたとはいえ、まだまだ行政などのサポートは十分とは言えません。

なので、質問者様は相当以上の負荷が心身ともに掛かっているのは目に見えておりますので、まったく心療内科を受診していることを何か引け目のようにお感じになる必要は全くありません。

むしろ、さらにサポートを周囲に求めるべきです。
まずは父親には自分を産んだ母親に対してなのであれば、しっかりご恩返しをしてもらうべきでしょう。

そして、1番の大事な心構えですが、完璧主義にはならないこと。これが本当に大事です。頑張りすぎない、と言うことです。
そして、薬は頼ってるということなどではなく、支えだと思ってください。
満身創痍の心身は、栄養を日々摂り、適度に運動をして、自立すること自体がそもそもが難しくなってしまっている、今にも倒れてしまう寸前なのです。
病気になってしまった植木が根をうまく張れずに倒れそうになっていたら、根を張れるように回復するまで支柱を立てて支えるのと同じです。


人はズルい面があり、誰かがやってくれるなら、シラ〜と甘えて見ないフリをしたりするので、あなたの辛さをまずは「理解」(≒知る、なので、知るだけではダメ)させたいところです。

そして、お婆ちゃん、出来るだけ、数分、数秒でも視界から消える時間を確保して増やして行きましょう。


長いのでまずはここらへんで、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、孫に当たります
私の父と母は、離婚してます。
私が小学生の頃に
おばあちゃんは、家にいると叫びます
トイレと私の部屋は近く
トイレでも叫んでいます。
こーゆーときは近寄って優しい言葉なんて
聞き入れませんから。
一つのショートは職員不足で
夜勤者が組めない為に断られました。
二つ目のショートには、もー今月はいっぱいでと言われました。
ショートは、二つ抑えています。
でも、二つに断られて休める時間何までありません。

お礼日時:2018/04/02 08:47

大変ですね。

疲れて事件を起こしてしまいそうですって言ったら、真剣にきいてくれるかな?
    • good
    • 0

つらいことは、なるべく多くの人に言って、分かってもらうほうが、何かと得ですよ。


今は心療内科も気軽にかかれる病院になりました。
偏見もそんなにないと思います。
偏見があったら、つらいからだということを強調して説明しておきましょう。
    • good
    • 1

では、せめて月曜だけでも父親さんと話して宅食サービス使うなりして自分の時間作らないと…どこかに自分の逃げ道作れないかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事面で憂鬱になってはいません。
ただ、おばあちゃんといる時間が苦痛で

お礼日時:2018/03/24 20:35

キーパーソンの父親さんも一緒に暮らしてるのかな?おばあちゃんから離れられる心の日曜日は作れてますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

作れてません。
月曜日から金曜日ディサービス16時まで
お父さんは、火曜日から土曜日は夕方から21時まで仕事に行きます。
だから実際に土曜日日曜日のみです。
だからといって何かするとかでなく
ただたんに動画見てぐうたらしてるだけ←男あるあるですよね。
夕方私は、仕事から返って夕飯の支度してます。
時間なんてありません

お礼日時:2018/03/23 22:28

近所に社会福祉協議会とか無いかな?地区担当のケアマネージャーや民生委員に相談してホームへの短期入所とか視野に入れると気持ちも少し楽になるよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

キーパーソンが私の父のため入所は
難しいです。前も相談しましたが
社会福祉協議会のケアマネがばあちゃんの
担当です。
ためせることは、すべて試しました。

お礼日時:2018/03/23 22:16

毎日お疲れさまです。

 無理しないように、ゆっくり休める時は休んで下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと休める日があったらいいんですが…
おばあちゃんいるとなかなか…
来月は、ショートも断られましたよ?
職員不足にて夜勤者がととなわないとかで…

お礼日時:2018/03/23 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!