dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
UtadaのEasy Breezy気に入ってけっこう聞いているのですがEasy Breezyという意味が分かりません。
どなたか教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。



こちらなんですが、恐らくスラングで「すごく簡単」「とっても簡単」・・という意味だと思います。

歌詞をちょっと見てみたのですが、男女の一夜という感じなので、なんと言っていいのか難しいですが、"思い通りのたやすい男" というような感じでしょうか。

それよりも "Japanesey" が気になりますね笑。韻をふんでいるのは分かるのですが、日本人の形容詞形なのでしょうか?余談でしたね、すみません^^; 私もそのうちダウンロードでもして聞いてみたいと思います。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。私は英語にうといのでeazy BreezyがスラングでJapaneseyがUTADAのつくった言葉だと勝手に思い込んでたんですけど。。。確かに気になりますね。

お礼日時:2004/10/12 13:53

こんにちは。

No.3です。

アメリカに長くいる知り合いにちょっと聞いてみました。

"easy breezy" "Japanesey" どちらもスラングだそうです。Japanesey は彼女が考えた言葉ではないようですね。ブラック系のスラングで、ちょっとだけ日本人を見下した・・といいますか、低い位置から見てるような表現だそうですよ。

何ともイケてない歌詞だ・・とその人は言っていましたが笑。mp3で聞いてみました。なかなかかっこいい曲ですよね!!

それでは、何度もおじゃましました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、わざわざ聞いてもらっちゃってありがとうございました。
日本人を見下した言葉を日本人が使ってるってのがまた楽しいんでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/14 02:22

そうですね、


ゆるやかなふわふわしたそよ風に例えているわけですから、相手の男が自分のところだけにとどまってくれず、すぐ他の女(?)のところに行っちゃうみたいなカンジですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆるやかなふわふわしたそよ風。。。なるほどです。よく小説でも『あの人は風のように去ってしまった』って使いますもんね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/12 13:51

あまり自信はないのですが、歌詞の内容から「ちょっと言い寄って、すぐに去っていく奴」を「easy breezy」と表現しているのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、確かにそんな感じですね。easy breezyってutadaがつくった言葉なんでしょうか?それも気になります。

お礼日時:2004/10/12 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!