アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは
新二年生です
これからの進路なんですが
科学者になりたいと思ってます。
私、バカなんでテストとか50点台です笑
勉強は嫌いです。なぜなら1+1はは2
とか何故そうなるのか。最初から教えてくれないとわからないからです。
まあ、そんな感じで今興味あるのが理科です。
自分で新しい発見したいからです。
私は集中すると気づけば時が過ぎていくんです笑
今年の自由研究はみんなにも分かりやすく、一般相対性理論と特殊相対性理論の違いを
やっていこうと思います。
科学者は大学に通らないといけないというのを聞きましたが、他の方法で科学者になるのはないですか?
長文失礼しました。

A 回答 (5件)

なぜなら1+1はは2


とか何故そうなるのか。最初から教えてくれないとわからないからです。
  ↑
科学者になりたいのなら、自分で考えましょう。
教えてくれないから、わからない、なんて
ことでは科学者にはなれません。




科学者は大学に通らないといけないというのを聞きましたが、
他の方法で科学者になるのはないですか?
  ↑
独学で研究してそれを発表し、認められて
科学者になる、という道はありますが、
現実には、そんなことはほとんど不可能です。

科学者になりたいのなら、良い大学を、トップに近い
成績で卒業しないとなれません。
    • good
    • 0

あいにくですが、ないです。



科学者とは、まだ誰も知らない解いていない科学的な問題を究明する人、通常はそれによって生活の糧を得ている人のことを指します。大学の先生や国公立研究所の職員として勤めている人がほとんどです。会社のサラリーマンとして科学的な研究することもできますが、その場合は自分の好きなことというより、会社が興味を持っているテーマをやることになります。

さて、「誰も知らない解いていない」ことを調べるには、まず今までの人類が何を知っているのか把握しておく必要があります。そして科学的に究明とはどのようにやるのかわかっていなければなりません。大昔ならばいざ知らず、今の時代、それは大学や大学院で学ばない限りほぼ不可能です。

実際問題、科学者はごく一部を除き大学院で博士課程を出た人ばかり、しかも大半は東大京大を筆頭とするいわゆる「頭いい大学」の出身者です。

なお、職業としての科学者にならなくても、趣味として科学をやることはできます。化石マニアやアマチュア天文家の中には、しばしば職業科学者を唸らせるような発見する人もいます。
    • good
    • 0

ご自分で「僕は科学者だ」と言えばいいのですよね。

なら,ある程度の知識を身につけて自分の資金で研究所でも作ってしまえば科学者=研究者にはなれます。ただし,何らかの成果が公開されるまで他人はそれを認めてくれないですが,それでもいいのでしょ? コツコツ勉強して(一般人が接することができる科学的情報は非常に限定されていますが,気にしないなら・・・)新しい発見をして,会員制ではない論文集に成果発表をして受理されれば(論文の書き方も大学・大学院で初めて教えてもらえますが,独学でその技術を得る自信があれば)立派な科学者です。
 他の方がおっしゃっているのは,既存の機関に所属して膨大な貴重・重要な情報(論文や資料・実験結果等)に接する権利を得て,それを用いて勉強を高度化して最終的にには科学者になる方法です。現在,科学者=研究者になるには資格として原則博士号が必要です。つまり原則として,その研究機関に就職する際に博士号を持っていることを証明する必要があるのです。そのためには大学を卒業して学士号を得るか,それと等価な資格を得て,大学院に進学します。そして修士号・博士号を取得する必要があります。大学や大学院に所属しないで学位を得るには,学位授与機構というところに申請する(博士号ももらえるのかしらん?わからん)ことも可能ですが,ま,一般的には大学・大学院を経験してある程度の成果をあげていることが必要ではなかったでしょうか。ということで,名声も必要ではないし自由に研究をして新しい発見をしたいのであれば,大学なんか行かなくても可能ですよ。
 ちなみに,大学の合格点は一般的にには60点ですから,テストが50点台だと卒業できませんよ。でも,ユニークな考えをお持ちなので,常識にはとらわれるべきではない科学者には向いているかもしれません。がんばってください。
    • good
    • 0

>他の方法で科学者になるのはないですか?


ないです。

科学者は、学者です。
学者というのは、学問の研究や教授を専門職とする人のことです。
そして科学者は物理学とか化学、生物学、地学などなどの自然科学を研究している人です。
当然として大学院で博士号を取得するのが当然です。
さらに在学中に書いた論文が認められれば、そのまま大学院に残ったり、研究機関で研究を続けられます。
    • good
    • 0

>他の方法で科学者になるのはないですか?



無いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!