dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、テレビで不登校生や訳ありの人達のための通信学校の特集をしていました。

みなさんは自分の子供が不登校になったときは断固としても通っている学校に行かせますか?
それとも、その学校を辞めて通信学校などにかえますか?

色々な意見があると思います
みなさんのお考えを知りたいです。

A 回答 (14件中11~14件)

私の子供も入学した高校が合わずに2年生から通信へ移りました。

お陰様で本年卒業致しました。生き方は色々有ると思うので本人にとって、良かったと思います。
    • good
    • 3

まず、意見とか感情論に先立つものがあります。



不登校には、当然、原因があって。
単なる「なまけ者」に見えても、起立性調節障害など病気である場合もあります。
仮に病気である場合、無理に登校させると、精神疾患を含め、他の病気を誘発したり、決定的に登校を嫌がる様になるなど、より自体を悪化させる可能性も高まります。
従い、まずは「医師による診断」が必須と言えるでしょう。

その上で、健康であることが明らかであれば、他に原因があるワケだから、次は学校や本人とのコミュニケーションでしょうね。
たとえば、いじめ被害に遭っている様なら、やはり安易に登校させるべきではないでしょう。

子供の健康や、学校側に問題が無いことが確認されれば、ようやく「親の判断」の領域であると共に、「本人に問題がある」と特定されます。
その場合、私なら、もちろん学校へ行かせます。
特に義務教育であれば、それが「親の義務」であって、これも親の判断を要しません。
    • good
    • 1

今は不登校で自由に本人に任せているのだと 思いますが社会人になったら 絶対に 困ると思います!集団、組織に馴染めなく学校生活と同じ

く逃げてしますよ!しかも 学校辞めたら学歴が無いので就職も難しい
    • good
    • 1

そのまま中卒で、社会に出します


m(._.)m
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!